パナソニック
衣類乾燥除湿機「F-YC120HUX」

■季節や天気に関係なく、1年中スピード衣類乾燥
【ハイブリッド方式とは】
・パナソニックは、コンプレッサー方式とデシカント方式のメリットを
1台にまとめ、デメリットを克服した独自の「ハイブリッド方式」を開発
・気温に左右されにくく、梅雨も冬も1年中優れた除湿力を発揮する

●季節や天気に関係なく、1年中スピード衣類乾燥
・約2kgの洗濯物を約75分で乾かす

●幅広く、しっかり風を届けるワイド送風
・風を洗濯物の端までしっかり届けて、一気に乾燥させる

●ツインルーバーを新搭載!詰めて干してもしっかり乾燥!
・左右独立したルーバーが異なるスピードでスイング、
さまざまな方向に風を届ける
・洗濯物を揺らして拡げながら風を送り込むから、
洗濯物を詰めて干しても速く乾く

●季節に合わせてかしこく衣類乾燥
【梅雨モード】(NEW)
・衣類乾燥が終わったら、自動でお部屋を除湿
・梅雨時期など、衣類への湿気戻りとお部屋の湿度上昇を抑える
【冬モード】(NEW)
・冬時にお部屋の空気が乾燥しすぎないように、
快適な湿度(約40%~60%)を目安に衣類を乾かす
●難しい操作は一切なし!ボタンを押すだけで乾燥スタート
・わずらわしい事前の設定など一切不要
・洗濯物をセッティングして、ボタンを押すだけで乾燥スタート
・カラっとセンサーを搭載しているから、
乾燥が終了したら自動で運転停止する

■「ナノイー X」で部屋干し臭のもととなる菌を除菌
・洗濯物が発するイヤな部屋干し臭は、濡れた生地で繁殖する細菌によるもの
・パナソニックの衣類乾燥除湿機なら、その原因菌を「ナノイー X」の力で除菌する
●菌だけでなく、生活の中で気になる有害物質に効果を発揮!
■1年中パワフル除湿
・衣類乾燥はもちろんのこと、広いリビングや脱衣所、
お風呂などをしっかり除湿
・湿度の高い夏の除湿や冬場の結露対策にも活躍する

●こんな時に活躍!

■衣類乾燥・除湿もできて、こんなに経済的!
・「便利なのはわかったけど、月々の出費はなるべく抑えたい」という方にもおすすめ
●1回あたりの電気代

・電気代は新電力料金目安単価27円/kWh(税込)で計算したものです。
・標準モード時の衣類乾燥時間は、速乾モードと比べて、約29分長くなります。
・実使用時の衣類乾燥時間は、設置環境・使用条件によって異なります。
●仕上がりを検知、自動でストップ!「カラッとセンサー」搭載
・乾燥開始から、定期的に温度・湿度とその変化度合いをチェックし、
乾燥完了を見極めて自動停止する

■使いやすさへのこだわり

●本体内部の乾燥機能も搭載
・なかなかお手入れが行き届かない本体内部の水分。
放置しておくと菌の繁殖の原因に……
・運転後は、本体内部に残った水滴や湿気を乾燥。
使った後も清潔に保てる
●部屋干し衣類をカラッと乾かす3ポイント
① 風を洗濯物にまんべんなくあてる
② 洗濯物の間にすき間をあけて、風の通り道をつくる
③ 衣類乾燥除湿機の吹出口と洗濯物の間は、40 cm以上離す


2025.11.23
【第591回】この仕事している人すごい!
2025年も残り1ヶ月と1週間・・・。 今週のオープニングトークでそんな話をしていると、 新内さんが「怖い〜」と言っていましたが、 土田さんは「もうこの年になるとな...

2025.11.23
【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】パナソニック「ファインベール EH-SH50」
パナソニック「ファインベール EH-SH50」 ■美髪ケアに特化した「プレシャンプーモード」「ヘアケアモード」搭載 ・ヘアケアで大切な「予洗い」と「トリートメ...

2025.11.16
【第590回】私の今年の流行語
先週の生放送終わり、 土田さんは競馬コーナーの若手芸人さんと軽く飲みに行き、 2時間くらい経った頃、新内さんが合流。 軽く飲んで帰るつもりだった土田さんですが、 ...

2025.11.16
【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】パナソニック「ジアイーノ F-ML4000B」
パナソニック「ジアイーノ F-ML4000B」 ■次亜塩素酸で除菌 ・空気中を浮遊する菌を吸引し、本体内部で生成する次亜塩素酸水溶液のチカラで除菌 ・...

2025.11.09
【第589回】学園祭・文化祭の思い出
今週のメールテーマは先日、 新内さんが早稲田大学の学園祭に出たということで、 「学園祭・文化祭の思い出」をテーマにメールを募集しました。 ■メールテーマ「学園祭・文...