ウェーバー
「Weber Pulse 1000 スターターセット」
■Weberの特徴である「蓋」と高温調理で、毎回完璧な仕上がりを保証
・Weber Pulseは最高温度316度までの調理が可能
・Weberグリルの特徴である「蓋」の内側の反射板によって
熱が常に均等に行き渡るよう設計されている
・Weber独自のデジタル温度調節機能を内部に搭載
・蓋を開けずともグリル内の温度を確認することが出来るLEDディスプレイ付き
・誰でも完璧な仕上がりを楽しめる
■日本初・IoT機能搭載で調理はお任せ!
・Weber公式アプリ「Weber Connect」を接続すれば、
レシピの準備から仕上がりまでの全工程をサポート
・調理中はタイマー、温度計の役割を担い、
焼き加減やひっくり返すタイミングをスマホに通知してくれる
・調理を気にし過ぎることなく、家族や友人との時間を満喫できる
■使い方・掃除も簡単で手間いらず
・電気グリルは電源に差し込むだけ
・火力の調節が簡単にでき、片付けも手間がかからない構造に
なっているため、BBQ初心者にもおすすめ
・直火ではないのでお子様がいても安心でき、
火気使用禁止の場所でも使える
・ガスに引けを取らないパワーで、カリッとジューシーに、
香りと味を凝縮した料理を楽しめる
【主な特徴】
●電気でパワフル
・消費電力・電圧:1300W/100W
・最高温度:316度
●スマート機能
・温度調節を可能にしたデジタル温度調節(ETC)機能搭載でグリル庫内の温度を標数値でキープ
・温度確認、調理順をガイドするWeber Connect搭載アプリを使って手元で確認
●使い方・掃除が簡単
・蓋付き: 熱が対流し均等に食材に火が通る
・鋳鉄製の焼き網: 蓄熱性が高く、食材にキレイな焼き目をつける。ホーロー加工で掃除も簡単
・LEDディスプレイ:一目でグリル庫内温度を確認可能
・グリーストレイ:引き出し式、ドリップパンを差し替えれば完了
■Weber Pulse 1000専用カートの特徴
・好きなところでBBQを楽しむPulseグリルを頑丈なカートに置くことで、グリルを最適な高さに設置できる
・グリルをカートごと自由に移動することができる
・サイドテーブルはサービングトレイとしても使用でき、ツール用のフックもあるので、カートは理想的な調理準備の場所として活用することができる
【特徴】
●3つのツールフックと、運びやすいサイドハンドルが実装されています
●サイドテーブルは取外し可能で、カート下部に収納できます
●2つの頑丈な全天候型ホイール
■Weber Pulse 1000専用プレミアムグリルカバーの特徴
・グリルの輝きを保つ
・降りしきる雨、凍るような雪、そして灼熱の太陽の元でも活用できる
・軽量で耐久性のあるプレミアムグリルカバーは、グリルへの着脱がとても簡単
・留めストラップがあるのでカバーが風で飛ばされるのを防ぎ、耐水性の素材が清潔で滑らかな表面を保つ
【特徴】
●生地の中のUV劣化防止材は、色褪せを防ぎます。
●通気性が高く、防水性ですので、グリルをあらゆる天候から保護することができます。
●引きひもは、カバーを所定の位置に保ちます。
2025.05.04
【第563回】好きな香りといえば?
ゴールデンウィーク真っ只中! 皆さんはどんなふうに過ごしたのでしょうか? 今週は好きな香りについてメール募集しました。 ■メールテーマ「好きな香りといえば?」 ・...
2025.05.04
【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】パナソニック「プライベート・ビエラ UN-10L12」
パナソニック 「プライベート・ビエラ UN-10L12」 ■お風呂など家じゅうどこでもテレビ番組などのコンテンツが楽しめる ●家じゅうどこでも持ち運んで楽し...
2025.04.27
【第562回】蛍原徹さん登場!「オトナの趣味を満喫し隊」
今週はスペシャル企画「オトナの趣味を満喫し隊」 土田さんが最近ゴルフにどハマりしているということで、 ゴルフが趣味の先輩芸人・蛍原徹さんに来ていただきました。 ...
2025.04.27
【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】パナソニック「SOLOTA NP-TML1」
パナソニック「SOLOTA NP-TML1」 ■業界最小設計のコンパクトサイズでひとり暮らしのキッチンにも置きやすく、食器6点が洗える ●ほぼA4ファイルサイ...
2025.04.20
【第561回】もうやめたいです!
今週のオープニングは土田さんが アメリカから帰国中のピース綾部さんと飲み会をしたエピソードから。 バナナマン日村さん、ハライチ澤部さんと一緒で、 かなり盛り上がった...