アイロボット「ルンバ i3+」
■リーズナブルな価格で最新テクノロジーを搭載
●小さなホコリから大きなゴミまで吸引する
AeroForce 3段階クリーニングシステム
・AeroForce 3段階クリーニングシステムを搭載しているので、
ゴミを浮かせてパワフルに吸引し、微細なホコリや花粉はフィルターで除去
・吸引力がルンバ600シリーズ比10倍にアップしたパワーリフト吸引で
大きなゴミからハウスダスト、ペットの毛まで逃さず確実にキレイにする
●フロアトラッキングセンサーによるナビゲーション
・フロアトラッキングセンサーによるナビゲーションで、
カメラを搭載していないにも関わらず、移動距離を把握しながら
各部屋を移動し、無駄なく直線的効率的に床を清掃
・バッテリー残量が少なくなると自動で充電して
中断したところから再開し、最後までやり遂げる
●清掃中の立ち往生を防ぐリアクティブセンサー
・リアクティブセンサーテクノロジーで、
奥が低くなっている家具の下など狭い場所への進入を回避する
●汚れた場所を集中清掃するダートディテクトテクノロジー
・ダートディテクトテクノロジーによって、ゴミが特に多い場所を検知して、
キレイになったと判断するまで集中的に掃除する
■ライフスタイルに溶け込むこだわりのデザイン
・これまでのデザインやカラーリングとは一線を画し、
「ルンバ i3+」は柔らかな印象のグレーボディを採用
・開発にあたっては、アイロボット本社のデザインチームが
各国の家庭に実際に訪問し意見を聞くことで、インテリアに馴染み、
主張しすぎないデザインを取り入れるなど、
ユーザーのニーズを徹底的にリサーチした
・スマートスピーカーなどにも採用されているファブリック調の盤面は
デザイン性を追求しただけでなく、指紋が付きづらく、ホコリも気にならない
■最大60日分のゴミを収納するクリーンベース(自動ゴミ収集機)を搭載
・掃除が完了するとルンバ本体のダスト容器のゴミを、
クリーンベース内の密封型紙パックに自動で排出
・最大60日分のゴミを収集できるので、ゴミ捨ての手間が省ける
・集めたゴミは紙パックごとそのまま捨てられるので、
手を汚すことなく、ホコリが舞い散ることもない
■iRobot GeniusやImprintリンクなどアプリで想像を超える清掃体験を実感
・「iRobot HOME」アプリを使用したスマートフォンによる操作により、
清掃する部屋の選択やスケジュール設定などの細かなカスタマイズができる
・外出先からも清掃を開始可能で、清掃完了時にはスマートフォンに
通知が届き、清掃状況の確認もできる
・GoogleアシスタントやAmazon Alexaを使うことで、
話しかけるだけでルンバを操作することも可能
・iRobot Geniusユーザーの清掃習慣を学習し、
ライフスタイルに合わせた清掃スケジュールや、花粉の時期や、
ペットの毛が抜け変わる時期には清掃回数を増やすなど最適な掃除方法を提案する
●ブラーバジェットと連携する機能も搭載
・清掃を終えると床拭きロボット「ブラーバ ジェット m6」に通知、
すぐに拭き掃除がスタートする
・スマートフォン上の専用アプリで設定すれば「ルンバでリビングと
キッチンを掃除したあと、ブラーバでキッチンのみを水拭き」
などといった設定も可能
・掃除機掛けの後に拭き掃除をするという一連の動作を、
人の手を煩わせずに行うことができる
2025.04.27
【第562回】蛍原徹さん登場!「オトナの趣味を満喫し隊」
今週はスペシャル企画「オトナの趣味を満喫し隊」 土田さんが最近ゴルフにどハマりしているということで、 ゴルフが趣味の先輩芸人・蛍原徹さんに来ていただきました。 ...
2025.04.27
【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】パナソニック「SOLOTA NP-TML1」
パナソニック「SOLOTA NP-TML1」 ■業界最小設計のコンパクトサイズでひとり暮らしのキッチンにも置きやすく、食器6点が洗える ●ほぼA4ファイルサイ...
2025.04.20
【第561回】もうやめたいです!
今週のオープニングは土田さんが アメリカから帰国中のピース綾部さんと飲み会をしたエピソードから。 バナナマン日村さん、ハライチ澤部さんと一緒で、 かなり盛り上がった...
2025.04.20
【ケーズデンキ presents ツッチー家電予備校】シャープ「プラズマクラスターヘアブラシ スムーミー IB-B1」
シャープ「プラズマクラスターヘアブラシ スムーミー IB-B1」 ■静電気を抑え、艶やかにまとまる髪へ ・プラスとマイナス両方のイオンで髪とブラシ、それぞれの...
2025.04.13
【第560回】長いこと続けています
今週もありがとうございました。 オープニングは最近多くなってきた土田さんのゴルフトーク! どうやら肩甲骨のあたりが痛み出しているようで、 YouTubeでヨガの動画...