今週は、前回に引き続き、
去年の『東京ガールズコレクション』のBLAECHコラボSHOWや、
『千年血戦篇』の放送直前特別番組にも出演!
お笑いコンビ・東京ホテイソンの ショーゴさんにご登場いただきました!
前回放送では、『BLEACH 千年血戦篇』の”コンシェルジュ”として、
時間の許す限り「BLEACH 千年血戦篇」の魅力を熱烈提案してくれましたが、、、。
今週は、ゲストの方の魅力を深掘りし、リスナーに提案していく、
『アナタにゲストをコンシェルジュ!』のコーナー!
★ショーゴさんとアニメのつながり
高校時代はアニメとバイトに時間を使っていたというショーゴさん。
バイトで貯めたお金は、熱中していたカードゲームに使ったり、
寝る前のご褒美としてアニメを見たりと、しっかりオタクライフを楽しんでいたようです。
そこからアニメ関係のお仕事にも興味を持ち始めたそうなのですが、
イラストや声の仕事は自分には無理だと感じ、
アニメと同じくらい好きだった「お笑い」に転向。
そのお笑いが好きになったのも、『銀魂』などコメディアニメの影響も大いに受けているそうで、
東京ホテイソンのネタの中にも、アニメで登場するようなワードを散りばめているそうです。
★東京ホテイソンのお笑いスタイル誕生秘話
しかし、芸人として芽が出ない時期もあったそうで、
ネタの中に厨二的要素が多すぎたり、
ギャグ漫画のような展開もあったりと方向性が定まらない中、
今のたけるさんの古典芸能のようなツッコミは、なんとアドリブで生まれたんだとか。
本番前に「ツッコミを大声で叫んでほしい」とショーゴさんが言ったところ、
幼い頃から備中神楽の舞台に立っていたたけるさんは、古典芸能風に捉え、
今のようなツッコミが生まれたとのこと。
方向性が定まるまで時間はかかったそうですが、今までの挑戦は無駄ではなかったと語るショーゴさん。
諦めずに挑戦し続ける姿はまさに、アニメの主人公そのものですよね!
★アイシールド21に救われた名言
そこから今のスタイルで2017年にM-1グランプリ準決勝進出を果たしますが、
それ以降3年連続で決勝進出にはならなかった東京ホテイソン。
自信を失いかけ、このお笑いスタイルはやめた方がいいのかもしれないと悩んだとき、
たまたま見返した『アイシールド21』で登場する、蛭魔妖一と金剛阿含との会話で、
”ないものねだりしてる暇はない。
あるもので最強の戦い方を探ってくんだよ、一生な。”
という蛭魔のセリフに感銘を受けたショーゴさん。
今のままの東京ホテイソンで戦えるものを探って望んだ2020年のM-1グランプリで
ついに決勝進出を果たしたそうです!
もしかすると、今の東京ホテイソンがあるのは、
『アイシールド21』のおかげと言っても過言ではないかもしれないですね…!
次回の「ANIMEコンシェルジュ」はどの作品を特集するのか!?コンシェルジュは誰なのか!?
楽しみにお待ちください♪
★TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』公式サイト
★番組ではメールを募集中!
天城さん・吉田さんに聞きたいことや、メッセージなどお待ちしております♪
メールアドレスは、
ay@1242.com までお送りください。
★次回の放送は、2023年1月3日(火)21:20〜
2023.09.12
2023年9月12日放送後記 『豚のレバーは加熱しろ』特集!ASCAさん登場!
数々のアニプレックス作品の中から、今注目のアニメをピックアップ。 その作品に詳しい”コンシェルジュ”をゲストに招き、 魅力を語っていただく番組「ANIMEコンシェルジ...
2023.09.05
2023年9月5日放送後記 世界さんを徹底解剖!見た目にそぐわずかなりのオタク!?
今週は、前回に引き続き、 『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』にモヒカンの容疑者役で出演! EXILEそしてFANTASTICSのパフォーマー!世...
2023.08.29
2023年8月29日放送後記 『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』特集!世界さん登場!
数々のアニプレックス作品の中から、今注目のアニメをピックアップ。 その作品に詳しい”コンシェルジュ”をゲストに招き、 魅力を語っていただく番組「ANIMEコンシェルジ...
2023.08.22
2023年8月22日放送後記 山下誠一郎さん&小坂井祐莉絵さんを徹底解剖!キーワードは「陰と陽」!?
今週は、前回に引き続き、 『ホリミヤ』シリーズに、仲良し男女ペアとして登場! 石川透役で出演中の声優 山下誠一郎さんと、 吉川由紀役の声優 小坂井祐莉絵さんにご登場...
2023.08.15
2023年8月15日放送後記 『ホリミヤ -piece-』特集!山下誠一郎さん&小坂井祐莉絵さん登場!
数々のアニプレックス作品の中から、今注目のアニメをピックアップ。 その作品に詳しい”コンシェルジュ”をゲストに招き、 魅力を語っていただく番組「ANIMEコンシェルジ...