冨田愛琉選手
2009年鹿児島県生まれ、中学3年生。
お父さんの勧めで競技を始めます。
以来、トラック短距離で、すでに輝かしい成績を残していて、2023年JOCジュニアオリンピックカップ WU-15 500mタイムトライアル優勝、去年のJOCジュニアオリンピックカップ Wu-17 ケイリンで優勝などございます。
現在、鹿児島県在住。将来競輪選手、そして五輪出場を目指して、練習に励んでいます。
さらに、自転車 銀メダリスト 長塚智広さんが今回も出演。
そしてアスリートフードマイスター登場!大久保小百合さん
管理栄養士として長年病院での栄養サポートや献立の作成などを経験。その臨床現場で養った広い視野を活かして、アスリートの栄養サポートを行っています。
自転車に関しては、個人選手、大学スポーツ寮においてもサポート経験があります。
最近ではパリオリンピックへ出場された競泳選手も担当しました。
そんな大久保さんおススメ“アスメシ”は【カルシウム&食物繊維たっぷり さばカレーそば】
冨田選手は現在ダッシュ力を課題としているとのこと。
そんな「瞬発力」が重要なスプリンターにとって、 素早い筋肉の動きを調整するカルシウム・マグネシウムたっぷりの「さばカレーそば」をご紹介。
煮込み時間も少なく簡単に作れるレシピ!
【材料・2人分】
・さば水煮缶 1缶(200g)
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・赤パプリカ 1/2個(60g)
・冷凍ほうれん草 60g
・かぼちゃ 40g
・油 大さじ1/2、水 200cc、めんつゆ 大さじ1.5、カレールウ 1片(20g)
☆ゆでそばは1人前300g目安
【作り方】
① 玉ねぎ・パプリカは薄切り、かぼちゃは一口大の薄切りにします
② かぼちゃはラップをしてレンジで加熱するかオーブントースターやグリルで焼きます
③ 鍋に油を熱し、玉ねぎ・パプリカの順に炒めます
④ ③にさば缶を加えてほぐし、水・めんつゆを加えて3~4分程度煮ます
⑤ 弱火にしてカレールウを煮溶かし、ほうれん草を加えてさっと煮ます
⑥ そばは茹でて流水で洗い、水気をきって器に盛ります
⑦ カレーを別な器に盛り、かぼちゃを飾ります
【1人分栄養価】エネルギー697kcal、たんぱく質38.8g、脂質20.6g、炭水化物96.3g、カルシウム363mg、マグネシウム226mg、鉄5.3mg、ビタミンC 66mg 食物繊維12.7g
★おすすめの副菜は「豆腐とわかめのサラダ」、「果物」
★ご飯にかけて食べる場合はめんつゆの量を調整してください
<レシピのおすすめポイント>
「さば缶」
たんぱく源に使用、骨ごと食べられるため、カルシウムが多い食材です。
青魚はビタミンDが多いのでカルシウムの吸収をアップして強い骨を作ってくれます。
また、腰痛や関節の痛みの炎症を抑えるEPAというオメガ3脂肪酸が豊富です。魚の脂に含まれるEPAやDHAは脳の情報伝達にも必要なのでレースでの駆け引きや集中力アップにも役立ちます。
鉄の中でも吸収の良いヘム鉄が含まれているので効率良く全身へ酸素を運び、持久力アップや疲労感の改善に効果があります。
成長期は筋肉量が増えるので、その際にも鉄分は必要となります。
瞬発力を高めるためには「筋力」も重要なので、毎食メインと副菜に2種類程度のたんぱく源を意識すると効率よくたんぱく質が摂れます。
「そば」
主食の中でも栄養価が高く、トップアスリートにも好まれている食材です。
たんぱく質が多く、ビタミン・ミネラルも幅広く含まれ、食物繊維がたっぷり摂れるので体脂肪を落としたいとお悩みの選手にもおすすめ。
大久保さん、ありがとうございました!
冨田選手の今後の予定:7月に宮城県で開催されるJOCジュニアオリンピックカップに出場。目標はケイリン&スプリントで2冠!
夢に向かって輝いている冨田愛琉選手をぜひ応援してください!
♪冨田選手のリクエスト曲:「爆笑」(syudou)
◇冨田愛琉選手◇
https://www.instagram.com/asuban_project/p/DEjA8jRyaub/
https://www.instagram.com/luckykunn/
※冨田選手のお父さん
◇長塚智広さん◇
https://www.instagram.com/nagastag/
「輝く未来のアスリート アスヤン!〜若いアスリートを全力応援!〜」は次回の放送で最終回となります。
最後まで輝く未来のアスリートの皆さんへの全力応援よろしくお願いします!
2025.03.31
最終回 ~1年間ありがとうございました。
今回が最終回。パーソナリティの荘口彰久さんが、この1年に登場したゲストの輝く未来のアスリートたちを振り返り、また一部ではありますが、ゲストのその後の活躍も紹介しました。 ...
2025.03.24
【輝く未来のアスリート】冨田愛琉(自転車)②
冨田愛琉選手 2009年鹿児島県生まれ、中学3年生。 お父さんの勧めで競技を始めます。 以来、トラック短距離で、すでに輝かしい成績を残していて、2023年JOCジュ...
2025.03.17
【輝く未来のアスリート】冨田愛琉(自転車)
冨田愛琉選手 2009年生まれ、中学3年生。 お父さんの勧めで競技を始めます。 以来、トラック短距離で、すでに輝かしい成績を残していて、2023年JOCジュニアオリ...
2025.03.10
【輝く未来のアスリート】佐藤和花(ウエイトリフティング)②
佐藤和花選手 2007年宮城県生まれ、高校2年生。 元五輪選手のお父さんと、お兄さんの影響で競技を始めます。 すでに輝かしい成績を残されていて去年4月、大学生や社会...
2025.03.03
【輝く未来のアスリート】佐藤和花(ウエイトリフティング)
佐藤和花選手 2007年宮城県生まれ、高校2年生。 元五輪選手のお父さんと、お兄さんの影響で競技を始めます。 すでに輝かしい成績を残されていて去年4月、大学生や社会...