小川凜佳選手:
2006年生まれ。お兄さんの影響で3歳からレスリングを始めます。
小学生の時に全国少年少女選抜レスリング選手権4連覇を果たし、去年17歳以下の世界選手権で優勝。
今年に入ってからも、20歳以下が対象のジュニアクイーンズカップ準優勝、8月にはインターハイで優勝するなどすばらしい成績を残しています。
現在、岐阜県の中京高校に通いながら、日々練習に励んでいます。
今回もスポーツライターの布施鋼治さんがご出演。格闘技に造詣が深く、パリ五輪のレスリングを現地で取材されました。
さらに、アスリートフードマイスター登場!加藤 扶美(かとう・ふみ)さん。
主にジュニアアスリートとその保護者、スポーツチームに対しての栄養サポートを行っていて、「ジュニアアスリートのお弁当や補食」「成長期の体を作るための食事」などテーマに講演を行っていらっしゃいます。
今回、小川選手が必要な要素も含め、たくさんの食に関する情報を提供してくださいました。
<強化したいポイント(ご本人談)>
足腰の筋力強化・持久力
<レスリングで求められるからだづくり、能力>
・タックルや投げ動作に必要な瞬発力や筋パワー
・技の攻防やフェイントなどに対応できるアジリティや柔軟性、体幹力
・試合時間が長くなったときや、1日のうちで数試合戦うための持久力 など
⇒以上を踏まえた上で食事からのアプローチとして・・・
◎エネルギー不足にならないこと
3食+補食で、1日に必要なエネルギー(凜佳さんの場合トレーニング期で約2800㎉)をしっかりとりましょう。
特に炭水化物からとるエネルギーが全体の50%になるように、ごはん、パン、麺だけでなくいも、かぼちゃ、餅なども活用します。
食欲が落ちてとりきれないようなら上手にお菓子なども取り入れるとよいでしょう。
〇バランスよく食べる
・たんぱく質は肉、魚、卵、大豆(製品)からまんべんなく、必要量だけとりましょう。(とり過
ぎると体脂肪として蓄積され体の重さを感じるようになる)
青魚(さば、いわし、ぶりなど)の脂にはEPAという、血液の流れをよくする成分が多く含まれ、貧血予防や疲労回復効果が期待されるので、積極的にとりたいです。
・野菜、きのこ類(まいたけ、しめじ以外は大丈夫?)、いも類、海藻類、果物、牛乳・乳製品をバランスよく食べましょう。
しなやかでパワーのある筋肉づくり、アジリティ強化、体調管理のためにはビタミン・ミネラルが欠かせません。
〇一皿でいろいろな食材を入れて作る「一皿完結ごはん」
忙しいご家族が作ってくださるとしても、近い将来凜佳さん自身が一人暮らしで自分の食事を準備するにしても、食事づくりに時間をかけられないことが多いと思います。
そんなときにおススメなのが、一皿(一品)にたくさんの食材を入れてバランスを整えるメニューです。
いろいろのっけ丼、具だくさんの汁物などがいいですね。
そして、加藤さんおススメメニューも2品ご紹介いただきました。
①「梅でサッパリ、サバ缶の炊き込みご飯」
血液の流れを良くするEPAが豊富に含まれるサバを、手軽にしかも骨ごと摂れるサバ缶は超おススメアイテム。
サバ缶を汁ごと、ごぼう、塩昆布、疲労回復効果が期待できる梅干し、を全部炊飯器に入れ、スイッチを入れればOK。
②「ゴロゴロ野菜の豆乳スープ」
具沢山の汁物は一皿完結ごはんの代表選手。今回は玉ねぎ、かぼちゃ、人参、じゃがいもといった甘みのあるお野菜と、骨づくりのためにカルシウムと併せて摂りたいビタミンDが豊富なしいたけを角切りにして豆乳スープに。
隠し味に味噌がイイ仕事をしています。カルシウムを強化したい時は豆乳を牛乳に変えても良いとのことです。
加藤扶美さん、ありがとうございました!
今後の小川選手ですが、10月19日(土)~20日(日):全日本女子オープン選手権(静岡・焼津市総合体育館)
に出場予定!
ぜひ応援しましょう!!
♪小川さんのリクエスト曲:「できっこないを やらなくちゃ」(サンボマスター)
◇小川凛佳さん◇
https://db.japan-wrestling.jp/player/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E5%87%9C%E4%BD%B3/
◇布施鋼治さん◇
https://www.instagram.com/koji.fuse.7/
https://www.facebook.com/koji.fuse.7/
番組では皆様からメールも募集中。
あなたの推しアスリート、ゲストへの激励等々何でもかまいません。
もちろん、質問、メッセージ等もお待ちしています。
宛先は
asuyan@1242.com
よろしくお願いいたします!
2025.03.31
最終回 ~1年間ありがとうございました。
今回が最終回。パーソナリティの荘口彰久さんが、この1年に登場したゲストの輝く未来のアスリートたちを振り返り、また一部ではありますが、ゲストのその後の活躍も紹介しました。 ...
2025.03.24
【輝く未来のアスリート】冨田愛琉(自転車)②
冨田愛琉選手 2009年鹿児島県生まれ、中学3年生。 お父さんの勧めで競技を始めます。 以来、トラック短距離で、すでに輝かしい成績を残していて、2023年JOCジュ...
2025.03.17
【輝く未来のアスリート】冨田愛琉(自転車)
冨田愛琉選手 2009年生まれ、中学3年生。 お父さんの勧めで競技を始めます。 以来、トラック短距離で、すでに輝かしい成績を残していて、2023年JOCジュニアオリ...
2025.03.10
【輝く未来のアスリート】佐藤和花(ウエイトリフティング)②
佐藤和花選手 2007年宮城県生まれ、高校2年生。 元五輪選手のお父さんと、お兄さんの影響で競技を始めます。 すでに輝かしい成績を残されていて去年4月、大学生や社会...
2025.03.03
【輝く未来のアスリート】佐藤和花(ウエイトリフティング)
佐藤和花選手 2007年宮城県生まれ、高校2年生。 元五輪選手のお父さんと、お兄さんの影響で競技を始めます。 すでに輝かしい成績を残されていて去年4月、大学生や社会...