2006年、兵庫県生まれ。
小さい頃、足の力が強かったため、ご両親が足を使うスポーツを探していたところトランポリンを見つけて、始められたそうです。
これまでに主な成績は、2022年の第29回世界年齢別トランポリン競技大会 シンクロナイズド1位、去年開催された第60回全日本トランポリン競技選手権大会 個人競技3位、などを残されています。
現在、石川県在住、金沢星稜(かなざわせいりょう)大学人間科学部スポーツ学科1年生。
今回も、トランポリンの専門家・外村哲也さんもご出演。
外村さんは、世界選手権(2007年)男子シンクロナイズドで日本史上初の優勝、北京オリンピック男子個人で4位入賞などすばらしいご実績。
現在は競技の普及、指導者育成、コーチなどとしても活動中。
そしてアスリートフードマイスター登場!高槻吉美さん
学生時代にゴルフ部に所属していた経験を活かして、プロゴルファーの食事指導を行っています。
また、スポーツをしている子どもの保護者の栄養指導もされるなどスポーツにおける食の重要性を伝えていらっしゃいます。
そんな高槻さんから教えていただいたアスメシは・・・
~骨を強くする!鮭の蒸し焼き~
☆トランポリン選手が悩まれている症状(繰り返すジャンプによる下半身への負荷)に効果的な栄養素が含まれている鮭を使ったメニュー。
骨と関節に必要な栄養素「コラーゲン」と「カルシウム」を効果的にとれるよう食材を組み合わせています。
鮭の「コラーゲン」は「ビタミンC」が豊富なパプリカと一緒に摂る事でコラーゲンの吸収率がアップします。
☆レシピ
▼2人分
銀鮭 2切れ 80×2
新玉葱 1/2個
パプリカ 1/2個
水菜 50g
ミニトマト 6個くらい
ー漬けダレー
濃口 大2
酒 大1
にんにく(おろす)1かけ 小1/3
塩 適宜
ライム又はレモン
お湯 適量
▼調理法
1.鮭は塩をして15分くらいおき、水分がでてきたらさっと水で洗う
2.1の鮭の水気をとり、たれにつける(15分位)
3.クッキングシートの上にスライスした新玉ねぎをひき上に鮭・パプリカ(3センチ幅)・水菜(ざく切り)・ミニトマトをのせ、漬けていたたれをかけてしっかり閉じる
4.フライパンに皿をセットし、その上に3をのせ、沸騰したお湯をお皿の高さより下までいれ蓋をして10-15分蒸し焼き
5.ライム(レモン)を添える
高槻さん、ありがとうございました!
♪澤田さんのリクエスト曲:「ケセラセラ」(Mrs. GREEN APPLE)
◇澤田守杏さん◇
https://www.instagram.com/s.m_0m_0322/
◇外村哲也さん◇
https://sotomura-tetsuya.spo-sta.com/
https://www.instagram.com/tetsuyasotomura/
番組では皆様からメールも募集中。
あなたの推しアスリート、ゲストへの激励等々何でもかまいません。
もちろん、質問、メッセージ等もお待ちしています。
宛先は
asuyan@1242.com
よろしくお願いいたします!
2025.03.31
最終回 ~1年間ありがとうございました。
今回が最終回。パーソナリティの荘口彰久さんが、この1年に登場したゲストの輝く未来のアスリートたちを振り返り、また一部ではありますが、ゲストのその後の活躍も紹介しました。 ...
2025.03.24
【輝く未来のアスリート】冨田愛琉(自転車)②
冨田愛琉選手 2009年鹿児島県生まれ、中学3年生。 お父さんの勧めで競技を始めます。 以来、トラック短距離で、すでに輝かしい成績を残していて、2023年JOCジュ...
2025.03.17
【輝く未来のアスリート】冨田愛琉(自転車)
冨田愛琉選手 2009年生まれ、中学3年生。 お父さんの勧めで競技を始めます。 以来、トラック短距離で、すでに輝かしい成績を残していて、2023年JOCジュニアオリ...
2025.03.10
【輝く未来のアスリート】佐藤和花(ウエイトリフティング)②
佐藤和花選手 2007年宮城県生まれ、高校2年生。 元五輪選手のお父さんと、お兄さんの影響で競技を始めます。 すでに輝かしい成績を残されていて去年4月、大学生や社会...
2025.03.03
【輝く未来のアスリート】佐藤和花(ウエイトリフティング)
佐藤和花選手 2007年宮城県生まれ、高校2年生。 元五輪選手のお父さんと、お兄さんの影響で競技を始めます。 すでに輝かしい成績を残されていて去年4月、大学生や社会...