< 前の記事
2016年7月9日 土曜日
OnAir
ベランダの「カナちゃん」、3枚目の葉っぱが出てきました\(^o^)/
— 八木亜希子 LOVE&MELODY (@lovemelo1242) 2016年7月9日
★radikoで聴くには→ https://t.co/UIV0BDl8Kc#ラブメロ #radiko #カナちゃん #西野カナちゃんじゃないよ #何カナのカナ pic.twitter.com/fb94BburyF
今日のプレゼント「カンロのキャンディセット」ご当選者
三浦市のモンキンタンさん
横浜市の松本城ブルースさん
所沢市のはれおさん
静岡市のみにまるさん
長野市の真田丸さん
【今日のMELODY】
WEEKEND JOURNEY / 高橋優(土曜ドラマ24 「昼のセント酒」主題歌)
Silver Moon / Michael Nesmith & The First National Band
雨のウェンズディ / 大瀧詠一
Shining Star / 松田聖子
ビューティフル・ネーム / ゴダイゴ
The Stardust Memory / 小泉今日子
GIRIGIRIナイト / 藤井フミヤ
Down Under / Men at Work
花咲く旅路 / 原由子
Rain / 秦基博
すばらしい日々/ 矢野顕子
雨と泪 / ゆず
【今日のLOVE】
3分でポン:思わず選挙に行きたくなる 投票用紙のヒミツ
投票用紙を作っているメーカー、紙・合成紙の株式会社ユポ・コーポレーションの細川大介さんに教えていただきました。
投票用紙は実は「紙」ではなく、ポリプロピレンを原材料にしたプラスティック・フィルム。紙の仲間に入れてもらえるよう、「書けるプラスティック」を開発しました。投票用紙は折ってもすぐに開くという特徴があります。この用紙は水に強いので、選挙ポスターやハザードマップ、冷凍食品のラベルなどにも使われています。
投票用紙は「紙」ではなく「プラスティック・フィルム」だった! #明日は投票日https://t.co/SSNbcvLtpY
— 八木亜希子 LOVE&MELODY (@lovemelo1242) 2016年7月9日
★radikoで聴くには→ https://t.co/UIV0BDl8Kc#ラブメロ #radiko pic.twitter.com/VJngBWys1B
おでかけリクエスト:「第66回 湘南ひらつか七夕まつり」
浴衣の合わせが逆になっている人を見たら、あなたは声をかけますか? 八木さんは声をかけて、なんだったら直してあげるそうです(笑)。浴衣姿の人も多いでしょう、今日明日、「湘南ひらつか七夕まつり」開催しています。天候によって中止になるイベントもあるそうですので、公式サイトなどでご確認ください。
【公式】第66回 湘南ひらつか七夕まつり
10時のグッとストーリー:全く新しい栽培方法でメロンを育てるエンジニア、林大輔さんの物語
2009年、町田市の商工会議所が中心になって水耕栽培による地元産メロン栽培プロジェクトがスタート。町田周辺の企業の持つ高い技術を応用して新しい農作物を作り、街を活性化させようというものでしたた。6年の試行錯誤の末、ついに開発に成功。昨年9月から出荷が始まりました。
「不可能だ」と言われていたメロンの水耕栽培に挑戦した林さんたち。海外からも問い合わせがきているそうです。
まちだシルクメロン 公式ホームページ
MY BOOK MY LIFE:高橋順子「あさって歯医者さんに行こう」
読む人によって、響く作品が全然違う…! 家族で読んで、どの作品が好きか話すのも楽しそうですね。
東島衣里・週末ナビ いきなり一緒にレポーター:文京区・東京ドームシティ「スポドリ!」
文京区・東京ドームシティの「スポドリ!」からお送りしました。
「いい汗かけます♪」
— 八木亜希子 LOVE&MELODY (@lovemelo1242) 2016年7月9日
東島衣里アナウンサー、今日は文京区・東京ドームシティの「スポドリ!」から中継します。お楽しみに。
★radikoで聴くには→ https://t.co/UIV0BDl8Kc#ラブメロ #radiko pic.twitter.com/HiVxw97cYn
そして、今週も東島アナが中継に行く時に選んだ「おみやげ」をプレゼント! 番組Facebookのコメント欄、または番組ホームページのメッセージフォームからご応募ください。番組ホームページからご応募の際は住所、氏名、電話番号の記載をお願いいたします。
来週の中継は、神奈川県藤沢市の「新江ノ島水族館」からお送りします。
次の記事 >