< 前の記事
2015年10月24日 土曜日
OnAir
10月24日の放送は…
今日は、スペシャル企画「名曲誕生物語」をお送りしました。
【今日番組で紹介したLOVE】
<湯川れい子さんが語る「恋におちて -Fall in love-」誕生秘話>
ドラマの主題歌なので、“物語の邪魔にならないように英語の歌詞で”と依頼されたそうですが、レコードリリースする時に「英語では売れない」と言われ、日本語の歌詞も入れることになったのです。歌詞には「ダイヤルまわして」というフレーズが登場しますが、曲がリリースされる頃、ちょうど電話がダイヤル式からプッシュ式に変わっている途中でした。湯川さんのところにも「ダイヤルからプッシュにしてくれないか」と書き直し要請があったんだそうです。
<尾崎亜美さんが語る「オリビアを聴きながら」誕生秘話>
杏里さんのデビュー曲としてリリースされた「オリビアを聴きながら」。尾崎さんは、曲を書く前に杏里さんと会って、イメージを膨らませていきました。歌詞の中の主人公は「凛々しい人」、尾崎さんが「こういう人でありたい」と思って描いたそうです。タイトルの「オリビア」とは、オリビア・ニュートン・ジョンのことです。ちなみに杏里さんは歌っていた当時、この曲の「意味は全然わからなかった」のだとか(笑)。
<尾崎亜美さんからのお知らせ>
『K-port2周年記念ライブ "尾崎亜美 and friends”』
会場:K-port(宮城県気仙沼市港町1-3)
日時:11月27日(金)夜の2回公演
第1回公演 17:30開場/18:00開演
第2回公演 19:45開場/20:15開演
料金:お一人様 4,000円(税込、全席自由)
*4,000円のうち500円を子供達のための小さな基金「K-port貯金箱」に入れさせていただきます。チケットは、10月30日(金)より発売開始。K-port店頭にてお買い求め下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.ozaki-amii.com/index.php?p=live&id=66521
<ばんばひろふみさんが語る「「いちご白書」をもう一度」誕生秘話>
デビューしたばかりのユーミンのアルバムを聴き「キラキラしてる!」と思ったばんばさん、ダメ元で作曲を依頼したところ、快く引き受けてくれたんだそうです。ユーミンはばんばさんを見て「学生っぽいな」と感じ、そこからこの曲が生まれました。
<尾崎紀世彦さんが語った「また逢う日まで」誕生秘話>
番組スタッフが尾崎さんに生前、お話をうかがいました。なかなかヒットに恵まれなかった尾崎さん、ある日ズー・ニー・ブーというバンドの「ひとりの悲しみ」という曲を聴き「いい曲だな、俺が歌ったほうがいいんじゃないか?」と感じました。そこで人を介して作詞の阿久悠さんに相談したところ、尾崎さんにあった歌詞に書き直してくれることになりました。
10時のグッとストーリー:大瀧詠一さんのアルバム『A LONG VACATION』誕生にまつわる、作詞家・松本隆さんとの友情
MY BOOK MY LIFE:西寺郷太「ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い」
https://www.nhk-book.co.jp/ns/detail/201508_2.html
箱崎みどり・週末ナビ いきなり一緒にレポーター:横浜市西区「野毛山動物園」
やさしさに包まれたなら / 荒井由実
恋におちて -Fall in love- / 小林明子
オリビアを聴きながら / 杏里
里の秋 / 川田正子
「いちご白書」をもう一度 / バンバン
また逢う日まで / 尾崎紀世彦
All My Loving / The Beatles
君は天然色 / 大滝詠一
六本木心中 / アン・ルイス
We Are The World / USA for Africa
Sing / Carpenters
次の記事 >