阿部亮のNGO世界一周!
番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。
(阿部亮さんが建設したアッパマダ寺子屋学校の子供達~「ミンガラーバー(日本でいうこんにちは、こんばんは)」で出迎えてくれます。
阿部さんがミャンマーに関わったのが昭恵夫人との出会い~
今、劇的な変化を遂げている、世界の注目を集めているミャンマー。
50年以上にわたる軍事政権を経て、2015年11月の総選挙でアウン・サウン・スー・チー氏率いる 「国民民主連盟」が大勝。歴史が変わった瞬間です。急激な民主化へ向かっています。
まさに今、経済、政治ともに大きな転換期を迎えているのです。
ただ、長い軍事政権だったこの国で、子どもや若者が「未来」や「夢」を見る機会が長く失われていました。
急激な発展を遂げようとしているミャンマーの人の未来を支える日本人がいます。
出演者は・・・・
●ミャンマーに進出したい日本企業への人材の紹介、また日本企業に向けに人材派遣を手がけるミャンマー「J−SAT」代表の西垣充さん。
(右から西垣さん、藤井社長、阿部さん、モーさん、J-SATのワインさん)
西垣さんは20年ミャンマーを見続けてきた方の一人です。長い軍事政権で「夢」や「未来」を見ることができなかったミャンマーの若者のために 日本語指導や、様々なスキル研修を行い、ITエンジニア、介護士を育成。日本に送りだしています。
今、人材不足の日本企業に優秀なミャンマー人を派遣させた西垣さんと
●東南アジア有数の農業国家ミャンマー。ミャンマーを代表する産業と言えば「農業」就業人口の6割が農業を営んでいます。
ですが、農村部をとりまく環境は多くの問題を
抱えています。インフラ整備の遅れ、化学肥料の高騰、農民の知識不足です。そんな中 ミャンマーシャン州を中心に「循環型農業(有機農法)」を普及させ、
農作物の品質向上や収入アップにつなげている団体があります。それが佐賀県を本部におく「地球市民の会」
シャン州で収穫した有機栽培の野菜を ヤンゴンにある「オーガニックグリーンヒル」で販売。有機農法の野菜に付加価値をつけて販売する、ミャンマーで、初めての取り組みをしている地球市民の会 柴田
京子さんにインタビューします。
【オーガニックグリーンヒルで取材させて頂きました~新鮮なお野菜が。。。そして収録中も
お買い物に来るお客様が「お墨付き」とおっしゃっていました。安全でおいしいお野菜。
これからのミャンマーでさらに必要になりそうですね】
【収録中!ミキサーさんも真剣に音をとっています】
●ミャンマーの人気ナンバー1のスポーツといえばサッカー。
アルビレックス新潟ミャンマーで サッカースクールのコーチをしながら
聾学校「Mary Chapman(メリーチャップマン)」の子供達にサッカー指導をしている
村中翔一さんにスポットをあててお送りします。
みんな集合!メリーチャップマンでサッカーをやっている子供達!
耳の不自由な「Mary Chapman(メリーチャップマン)」の子供達にサッカーを教え始めた村中さん。
オリジナルの手話を作り、「グランドにゴミを捨てるな」「時間を守れ」そして
「諦めるな」「夢を持て、世界を目指せ」と村中スタイルと言われる方法で指導。そして
【阿部さんと村中さんINメリーチャップマンでツーショット】
子供がターゲットになり、エイズ感染の危険にさらされる現実が。
日本の認定NPO法人「ジャパンハート」がヤンゴン北部で運営しています。
「ジャパンハート」は「医療の届かないところに医療を届ける」理念のもと
様々な途上国、貧困地域で活動。18歳以下の子供には完全無料で治療も行っています。
「ドリームトレイン」のプロジェクトマネージャー河野朋子さんに
子供達に未来や夢をもってもらおうと取り組んでいる活動を伺い、また
「ドリームトレイン」の子供達が描く夢に迫ります。
↓ドリームトレインの子供達に「未来へ」を披露してもらって・・・阿部さんも感激。
そして番組パーソナリティの阿部亮も、ミャンマーに学校を作り続け「ミャンマーを支える日本人」の1人。ミャンマーでは4校目となる「ティリナンダー尼寺子屋学校」の贈呈式の模様をお届けします。
出会いがあり、ご縁が生まれたミャンマーへの深い思いを 阿部亮が語ります。
さらにスペシャルゲストが。 ミャンマーと阿部をつないだのがファーストレディの
安倍昭恵夫人。阿部との出会いは、この番組のゲストに昭恵夫人に出演して頂いたのがきっかけです。昭恵夫人自身3校の寺子屋学校を建設、夫人のミャンマーに関わったきっかけを伺うとともに、今年1月 「昭恵夫人のミャンマー寺子屋視察の旅」に同行した阿部との対談もお届けします。昭恵夫人登場は 14時冒頭お送りします。
阿部さんが建設したポニャウィッティ寺子屋学校の子供達二人と
メディア初 2時間ミャンアー特集!!
異国の地で「ミャンマーの人の夢や未来の実現に活躍する」
頼もしくも優しい日本人たちの姿や「ミャンマーの今」をお届けします。
ナレーションは 玉城ちはるさんです。
玉城ちはるさんのオフィシャルサイト~