7月20日は ミャンマー寺子屋学校贈呈式の模様と、メコン総合研究所の岩城さんが出演されます。:阿部亮のNGO世界一周! | 毎週月曜日 21:30~21:50 | ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送

阿部亮のNGO世界一周!

aberyo@1242.com

阿部亮

阿部 亮

北海道札幌西高等学校卒業。19歳で陸路を世界一周したことをきっかけに、2010年からニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」のパーソナリティを務める。夕刊フジに毎週コラムを連載中。

facebook
radikoで聴く

番組紹介

番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。

インフォメーション

2015.Jul.14

7月20日は ミャンマー寺子屋学校贈呈式の模様と、メコン総合研究所の岩城さんが出演されます。


いっきに暑くなってきました。

暑いといえば、先月訪れたミャンマーは湿度90%?!っていうぐらい蒸し暑かったですね。

日本に戻ってきたときは、なんて涼しくて、爽やかなんだ、と思っていましたが、

この2~3日でそんなことは忘れています・笑。


yjimage (5).jpg


さて、なぜミャンマーに行ったのかというと、

番組パーソナリティ阿部亮さんと新宿事務所が会社の収益で

ミャンマーに2校目となる寺子屋学校を建設したのです。

そして6月20日に学校贈呈式が行われました。


そしてこの建設は現地NGOのGMIメコン総合研究所によって行われました。

途上国で学校建設ができるのも、こうした現地NGOのおかげです。

メコン総合研究所はメコン川流域の地域の若者の未来を支援する団体で、

活動の目玉は「ミャンマーにおける寺子屋学校の建設」です。


新宿事務所が建てた「アッパマダ・ピャーポン尼寺子屋学校」はメコン総合研究所にとっては25校目になります。

7月20日の放送は

メコン総合研究所の事務局長岩城良生さんとの対談をお送りします。



集合写真IN アッパマダピャーポン寺子屋学校.jpg


前ページ
後ページ
PAGE TOP