6月1日はNPO法人「国境なき楽団」の代表庄野真代さんが登場:阿部亮のNGO世界一周! | 毎週月曜日 21:30~21:50 | ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送

阿部亮のNGO世界一周!

aberyo@1242.com

阿部亮

阿部 亮

北海道札幌西高等学校卒業。19歳で陸路を世界一周したことをきっかけに、2010年からニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」のパーソナリティを務める。夕刊フジに毎週コラムを連載中。

facebook
radikoで聴く

番組紹介

番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。

インフォメーション

2015.May.26

6月1日はNPO法人「国境なき楽団」の代表庄野真代さんが登場

庄野真代さん2.jpg (収録前の庄野真代さんと阿部亮さん)

前回は 25歳の時に「世界1周」の旅に出た庄野真代さんのお話を伺いました。

自分の知らない世界の国々の現状を知って、

じょじょにボランティア活動に目覚めていく庄野さん。

導かれるように、自分でNPO「国境なき楽団」を設立します。

6月1日の放送は

その「国境なき楽団」の国内外での具体的な活動を伺います。


「国境なき楽団」では4つの柱があります。

庄野真代さんが法政大学在学中に立ち上げた「TSUBASA」。出前コンサート、出張訪問で音楽を届けます。

自由・平等・入場無料の平和を願う「セプテンバーコンサート」。

世界の子供達に楽器を届ける活動「海を渡る風」。

そして 世田谷下北沢を基地とする「音倉」カフェ。さまざまなジャンルのアーティストが

音楽や芸術を発信する場所です。


気が付けば、活動がつながり広がっていき・・・

そのひとつひとつを庄野真代さんがイキイキとお話してくださいました。

6月1日の放送をお楽しみに!





前ページ
後ページ
PAGE TOP