次回の放送は12月18日です!シンガーソングライター玉城ちはるさんがゲストです。:阿部亮のNGO世界一周! | 毎週月曜日 21:30~21:50 | ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送

阿部亮のNGO世界一周!

aberyo@1242.com

阿部亮

阿部 亮

北海道札幌西高等学校卒業。19歳で陸路を世界一周したことをきっかけに、2010年からニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」のパーソナリティを務める。夕刊フジに毎週コラムを連載中。

facebook
radikoで聴く

番組紹介

番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。

インフォメーション

2014.Dec.04

次回の放送は12月18日です!シンガーソングライター玉城ちはるさんがゲストです。

IMG_20141030_112839.jpg 

今年 日比谷公園で行われた国際協力のイベント「グローバルフ2014」に行かれた方はいますか?

そこで驚いたのは、来てる人が若い人が多かったこと!主に目立ったのは学生です。

何か、それは 若者に対しての見方が変わるぐらい、10~30代が多かったです。


IMG_20141030_115647.jpg

(阿部さんと玉城ちはるさん)↑

そして

次回も引き続き 今年9月にメジャーデビューされたシンガーソングライター玉城ちはるさんがゲストです。


前回は

玉城さんは10年間にもわたり、ホストマザーの活動をされてました。

NGO、NPOでもなく、個人的に。

中国、韓国・・・そして日本でも様々な事情のある家庭環境の学生を。


12月18日の放送は

玉城ちはるさんの活動の平和活動について伺います。ある方のお誘いで

玉城さんは「Each Feelings」というプロジェクトをたちあげました。

そもそもこの活動をはじめたある方のお誘いとは?

そして「平和活動」という大きなテーマをどう玉城さんは向き合ったのか?

「Each Feelings」というプロジェクト若い学生が多く参加しているそう。

若い世代が考える「平和」とは?

戦争を知らない若者が、どう「平和」という問題に向き合うのか?

玉城さんが仲間とともに立ち上げた「Each Feelings」というプロジェクトが、平和を考える

スタート地点として・・・新しい形になりつつあります。


玉城ちはるさんは9月にテイチクエンターテインメントよりメジャーデビューされています。

彼女のやさしい、癒しの歌声をぜひチェックしてくださいね。




前ページ
後ページ
PAGE TOP