阿部亮のNGO世界一周!
番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。
次回は今年9月にメジャーデビューされたシンガーソングライター玉城ちはるさんです。
玉城さんは10年間にもわたり、ホストマザーの活動をされてました。
しかも個人的に。
そうNGO、NPOでもなく・・・。
中国、韓国・・・そして日本でも様々な事情のある家庭環境の学生を。
全く知らない国の人間たちとの共同生活。
この活動をする背景にちはるさんの家庭環境も大きく影響しています。
明るい語り口からは、きっといろんなことを乗り越えて、今があるんだろうなと思います。
ホストマザーとしての思い、
もめごとの連続、それでも続けてきた意味とは?
「共存」がキーワードの放送になります。
きっと放送を聞いたあと、少しだけあなたの価値観が広がるかもしれません。