7月14日は三陸鉄道南リアス線の運行部の方がお電話で出演しますよ!:阿部亮のNGO世界一周! | 毎週月曜日 21:30~21:50 | ラジオFM93+AM1242 ニッポン放送

阿部亮のNGO世界一周!

aberyo@1242.com

阿部亮

阿部 亮

北海道札幌西高等学校卒業。19歳で陸路を世界一周したことをきっかけに、2010年からニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」のパーソナリティを務める。夕刊フジに毎週コラムを連載中。

facebook
radikoで聴く

番組紹介

番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。

インフォメーション

2014.Jul.08

7月14日は三陸鉄道南リアス線の運行部の方がお電話で出演しますよ!



今月は子供たちにとって楽しみな夏休みが始まりますね~

夏休み家族で予定をたてているかたも多いと思いますが、列車の旅はどうでしょうか?

14日の放送で出演されるのは 岩手県にある三陸鉄道 南リアス線運行部主任の熊谷松一さん!

昨年番組でも三陸鉄道の取材に行ったときに 熊谷さんに一緒にご乗車していただきお話を伺いました。

この番組では 震災後の東北復興に携わる人たちにもお話を伺って放送しています。

あの時はまだ南リアス線が全線開通していませんでした、震災後の三陸鉄道存続の危機、

そのからの復旧作業の苦労を熊谷さんに伺いました。

そして念願の

今年4月に吉浜~釜石間が開通!これで全線開通にいたりました!

地元の人の交通の便がぐっとよくなり、またたくさんの観光客がさらにくるようになったそうです。

072.jpg

↑ 昨年訪れた時の三陸鉄道。

045.jpg

↑ 車内で取材中。

14日の放送は 全線開通した時の様子やこの夏の三陸鉄道が企画していることを伺っています!

ビール列車やレトロ列車も走るとか!列車好きにはたまりませんよ~

ぜひ行って乗って 体感してください!

http://www.sanrikutetsudou.com/
前ページ
後ページ
PAGE TOP