阿部亮のNGO世界一周!
番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。
みなさん、NGO、NPOが 緊急な災害、紛争が起こったときに
最低限必要なことってなんだかわかりますか?
資金力、ネットワーク力、フットワーク力・・・また経験値・・・
こういったことがあってこそ 即座に活動できるわけです。
(以下 写真 ジャパン・プラット・フォームの事務局長椎名規之さん!)
そんな時、NGO、NPOのマネージャー的 存在となって活動するのが
「ジャパン・プラット・フォーム」という中間支援団体NGOなんです。
「え、NGOやNPOって個々に活動してるんじゃないの~?」って思ってる方もいるはず。
確かに基本的には個々の団体で その方針のもとに、やれる支援を必要な時に行っています。
ただ
「ジャパン・プラット・フォーム」は国内に加盟するNGO、NPO、政府、企業、経済界と連携して
支援活動を迅速かつ、効率よく行えるようにサポートするNGOなんです。
「え、政府とかかわってるの?NGOって 非政府ってことじゃないの?」って
思われる方もいるかもしれませんが、
「NON-GOVERMENT」とは非政府であって反政府ではないってこと。
同じ目的、同じ指針であればお互いパートナーとなって、
なんとかこの難局を乗り切ろう・・・ということですね。
政府も、企業も経済界もそしてNGO,NPOも役割がそれぞれある・・・・その中で
それぞれが選手となって活躍する、そこをアドバイザー的にサポートする
それこそが「ジャパン・プラット・フォーム」です。
4週にわたって出演してくださるのが「ジャパン・プラット・フォーム」の事務局長
椎名規之さんです。