| 
														「障がい者アスリートとそれを支える人々をクローズアップ 障がい者スポーツを応援する番組 『ニッポンチャレンジドアスリート』」
                        
													 
													今回は、毎週月曜日から金曜日の午後1時42分から放送している番組「ニッポンチャレンジドアスリート」について審議が行われた。「チャレンジドアスリート」とは「障がい者アスリート」を意味する言葉。
 この番組は、月曜日から金曜日の週5日間を通して、一人のチャレンジドアスリートまたはチャレンジドスポーツを支える人にインタビューした内容を放送している。競技との出会いや努力したこと、リオデジャネイロパラリンピック・東京パラリンピックに向けての意気込み、これからの夢などをテーマに、
 “ひとりのアスリート”としてのストーリーをお伝えしている。
 
														委員からは、
													  チャレンジドアスリートやチャレンジドスポーツ、パラリンピックについて理解を深められる良い企画であるチャレンジドアスリートを評価するのはメダルの数だけではない、支援を受けて彼らが自立していく姿など、活躍の裏側をこれからもしっかり伝えてほしい
チャレンジドアスリートの生の声を聴くことは大変貴重で、健常者にとっての励ましにもなると思う
 などの意見が出された。 ニッポン放送では、こうした各委員の意見を参考に、これからもチャレンジドアスリートを応援し、チャレンジドスポーツへの理解を深める活動を行っていく。
 なお、次回の番組審議会は、2015年11月17日に開催される予定。 |