番組でご紹介した作品をブログでも味わって頂く「サンデー早起キネマ」
「ボヘミアン・ラプソディ」「ロケットマン」に続く伝記映画の名作をご紹介しましょう。
『ジュディ 虹の彼方に』
ハリウッド黄金期を象徴する映画「オズの魔法使い」の主人公ドロシー役で17歳にしてスターダムを駆け上がったあのジュディ・ガーランドの人生を描いた作品です。
数々の名作に出演し、ハリウッドの歴史に残るミュージカル女優となったジュディ…映画の舞台は1968年の冬。彼女は単身、ロンドンの舞台に立っていました。
ショービジネスの裏側で少女時代の全てを奪われ、睡眠時間もスリムな体形も維持できるように薬でコントロールされ、その後も睡眠薬とアルコール漬けで、波乱の女優人生を送っていたジュディ。
47歳で急逝する半年前、「まるで命を燃やし尽くすようだった」と語り継がれる起死回生をかけたステージとは?
ジュディのロンドン公演の日々が、今、鮮烈に蘇ります!
この作品でジュディを演じ、見事アカデミー賞・主演女優賞に輝いたのは、「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズや「シカゴ」でおなじみレネー・ゼルウィガー。
この作品の見どころはズバリ、レネーです!
ジュディと同じ年齢で最高のアタリ役を獲得!
オスカーに相応しい圧倒的な演技でした。
少女時代にスターになってしまったジュディの希望と絶望、歓喜と痛み…余すところなくその表情や歌に現れていました。
特に最後のステージの歌はハンカチを握りしめて聴きました。
ジュディの歌・話し方・しぐさをマスターするためにリハーサルの1年前からレッスンを積んだそうです。
47歳で散った伝説のミュージカル女優ジュディ・ガーランドの感動と慟哭の実話。
ジュディはステージに命を懸けていましたが、レネーはスクリーンに命を懸けている…そう確信しました。
『ジュディ 虹の彼方に』
3月6日(金)全国ロードショー
公式サイト:https://gaga.ne.jp/judy/
© Pathé Productions Limited and British Broadcasting Corporation 2019
配給:ギャガ