• Facebook
  • Twitter
  • LINE

サンデー早起キネマ『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

  • LINEで送る

番組でご紹介した作品をブログでも味わって頂く「サンデー早起キネマ」

この作品は、見て驚きましたし、見て本当によかったと思いました。
亡くなって50年目に禁断のスクープ映像がついに解禁!

『三島由紀夫VS東大全共闘 50年目の真実』

時は1969年5月13日、東大駒場キャンパス900番教室で歴史的な討論会が行われました。
1000人を超える学生・東大全共闘のメンバーと、稀代の天才作家・三島由紀夫との直接対決です。
世界的に政治の季節に突入していたこの時代、日本でも自分たちの手で国を変えようと学生運動が激化していました。
この年の1月には、東大全共闘が安田講堂を占拠、機動隊が出動し、敗北するといういわゆる“東大安田講堂事件”が起きていました。
一方、その頃の三島由紀夫は、ノーベル文学賞の候補にも挙がるほど世界的な文豪であり、俳優、映画監督、舞台演出家としても活躍しメディアを賑わせるカルチャー界のスーパースターでした。
さらには、肉体を鍛え上げ、民兵組織“楯の会”を率いる天皇主義者としても知られていました。

全く正反対の立場の三島と東大全共闘が、真っ向勝負をしたのが、この討論会だったのです。
東大全共闘そして楯の会のメンバー、マスコミなど、実際討論会場にいた人、また、三島文学やこの時代に詳しい有識者など13人のインタビューで紡がれていきます。

私は、三島由紀夫の作品は有名どころしか読んでいませんし、学生運動の時代のことも、歴史的出来事としてテレビや当時の小説などでしか知りません(庄司薫さんの「赤ずきんちゃん気をつけて」は忘れられない作品です)。
つまり、かなり知識に乏しいわけですが、意に反してとても面白かったのです。

“その時代の息吹”を身近に感じることができましたし、三島由紀夫という人物がなんと魅力的であることか!
けんか腰の学生たちに対し、ユーモアをもって丁寧な言葉で対峙、余裕があります。
討論の内容は、概念が時々難しすぎて、正直チンプンカンプンになることもありましたが、それでも、世の中を変えたいという彼らの熱い思いと本気の言葉の対決に感動し、素晴らしく面白い作品だといえるのです。
改めて三島作品を手に取ってみようと思いました。
その翌年、三島由紀夫は自衛隊市ヶ谷駐屯地で自決しますが、1年前に何が起きていたのか…とても興味深い作品です。

 『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

3月20日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国公開
配給:ギャガ

■モノクロ写真
ⒸSHINCHOSHA
■カラー場面写真、ポスター画像
Ⓒ2020映画「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」製作委員会

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >