1月14日(日)の放送では、榊原郁恵さんに子育てについてお伺いしました。
淵澤 榊原郁恵さんは、二人の男の子のお母さんで、いらっしゃいます。
尾木  ご長男の裕太さんのお名前、どのようにしてお付けてになったんですか?
    
榊原  最初の子供だったんで、字画を調べたり、
    ふざけたキャラクターの名前にしてみたり(笑)
    色々、考えました。
    渡辺(徹)が夢を見たかなんかで。
    その夢が、二人目を産む病室の夢。
    そこにはすでに長男がいて、横たわっている私がいて。
    男の子に対して渡辺が「ゆうた」って、言ったんですって。
    そこから話し合って、字画を調べたりして決めました。
淵澤 予知夢、のような感じだったんですね。
尾木 裕太さんが芸能界を志す!と言った時、どんな心境でしたか?
榊原  不安が先でした。私は反対しました。
    主人は大喜びではないんですが、
    自分を認められたような気持ちになったようで。
    自分の背中を息子が見て、
    同じ業界に憧れをもってくれたことが、嬉しかったようです。
淵澤  二人目のお子さんがお生れになった時、
    黒柳徹子さんからFAXが届いたそうですね。
榊原  おめでとうございます!と。
    そしてお兄ちゃんは、お兄ちゃんで、寂しい想いをするかもしれないので、
    お兄ちゃんのことも気にかけてあげてね、と。
尾木 素敵なコメントですね。
榊原  次男を出産して、渡辺と裕太が病室に来た時に、
    裕太が少しためらったんですね。
    その時に渡辺が「ほら裕太、お母さんのところに行け」って。
    そしたら、ベッドのそばに来ました。
    やっぱり子供って、そういうものなんですね。
尾木  この番組のタイトルはすくすく育て子どもの未来健康プロジェクトです。
    現在子育て中のママやパパへ、メッセージお願いします!
榊原  今の世の中、情報がたくさんあって、大変ですよね。
    情報があり過ぎちゃうのも、大変だなって思います。
    私がすごく救われたのは、兄弟がいたり、親がいてくれたり、
    そういう中で子供を育てられたことです。
  
    なるべくお友達とか、子育ての先輩方を頼ったりすると、
    心にゆとりが出来るのではないかと思うんです。
    おっぱいをあげる時は、スマホを見るのではなく、
    テレビを見るのでもなく、
    子供の顔を見ながら、おっぱいをあげるんだよ、
    そんなお友達や経験者の方々のアドバイスを聞いたら、
    いかがかなと思います。




 
				