• Facebook
  • Twitter
  • LINE

前ワクチン担当大臣・河野太郎衆議院議員。みんなで子供を支えていく社会の実現に向けて「アナログ」と「デジタル」の両方が必要

  • LINEで送る

1月23日(日)の放送では自由民主党衆議院議員で、前ワクチン担当大臣の河野太郎さんに「社会全体での子育ての実現」に向けて伺いました。

淵沢  社会全体での子育て、どんな取り組みが必要だと思われますか?

河野  僕の地元の平塚市は小学校、中学校の子供たちを
    みんなで支えていこうということで、
    担任の先生や校長先生、民生委員、警察、青少年指導員など
    関係する人、みんな集まって、
    何年何組のだれだれと、個人名を出して、
    どうする?という話し合いを小学校の「区」ごとでやっています。

    そうすると、この子はご飯を食べていないんじゃないの?
    お母さんお父さんが離婚しちゃって、栄養状態が良さそうじゃないよね?とか。

    そうすると近所の人とかが毎日、
    朝飯を食べさせてその家の子と一緒に学校に行かせるなど
    みんなで子供を支えていくことをやっていかなくてはいけない。

    またデジタルの時代ですから、子供や家庭に関する情報を
    市役所、町役場で連携して何かあった時に、手を差し伸べられるように
    データの連携をしないといけない。

    だから「アナログ」でやるところと、「デジタル」の技術を使うところ、
    たぶん両方あるんだと思います。

自見  この番組のタイトルは「すくすく育て、子どもの未来健康プロジェクト」です。
    最後に、ラジオの前の子育て中のママやパパへ。メッセージお願いします!

河野  うちの子供、男の子なんですけど、ついこの前ハイハイしていたかと思ったら
    もう大学生になっていまして。早いなという気がしています(笑)
    お父さん、お母さん、子育ては大変なところもあると思いますけど、
    子供は「あっ!」と言う間に大人になっていきます。
    大変だけど、この時期は今しかないので、それを楽しんで。

    もっとこうすればよかったということが、
    私にはたくさんありますが(笑)
    すぐに大きくなってしまうので、
    子育てをなるべく楽しんで、子供との時間を大事にしてあげたらと思います。

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >