• Facebook
  • Twitter
  • LINE

怪我で手術を決断できない小椋久美子に「手術します」と言わせた言葉

  • LINEで送る

今回のゲストは、
元バドミントン日本代表
“オグシオペア”で話題になった 
小椋久美子 さんです!


【小椋久美子さんのプロフィール】
1983年三重県生まれ
8歳の時に姉の影響で地元のスポーツ少年団でバドミントンを始める。
中学を卒業後、大阪府の名門「四天王寺高校」へ進学。
全国高校総体でダブルス・シングルスで準優勝
ジュニア全日本合宿で潮田玲子さんとダブルスを組みジュニアの世界大会で好成績を収める。
社会人では2002年全日本総合バドミントン選手権のシングルスで優勝
その後、ダブルスプレーヤーに転向。「オグシオペア」として注目を集める。
2008年北京五輪では5位に入賞し、全日本選手権では5連覇という偉業を達成。
2010年に現役を引退しバドミントン解説者や子供たちにバドミントンを通じてスポーツの楽しさ、魅力を伝えています。

-バドミントン人生ですね!
ラケット競技に向いていたっていうことと、
小学校も中学校もバドミントンを本格的にやっていた方に教えてもらってなくて…。
小学生の時は地域のボランティアの方。
中学の時はソフトテニス部の顧問の先生に教えてもらっていたので。
だから型にはめられるような感じじゃなくて、自分の好きなように試合をさせてもらっていましたし、ストロークとかフェイントとかもこうすれば上手くいくかな?って自分で考えてやっていましたし、それを楽しみながらプレーをしていたなって思います。

−そこから名門の四天王寺高校に進学します
正直なところ、小・中は練習が好きなタイプではなかったんです。
走り込みとか基礎的な練習は好きではなかったんですけど、高校に行ったらそんな事は言ってられない(笑)
倍以上練習の質・量・時間があって。
付いていくのが大変でしたし。
あと、私はバドミントンが大好きっていうだけで、高い目標を持つタイプじゃなかったんです。
自分の上には強い選手がこの選手とこの選手がいる。
その中にはレイちゃん(潮田玲子)もいて。
だから自分は全国大会で3位を目指そう!って思って、有言実行だったんで全国3位になって喜んでいたんです。

でも高校は、全国大会で優勝以外は意味がないっていうぐらいで。
準優勝だったら次の日の練習がめちゃくちゃキツくなるんですよ。

私は高一の頃に「実力的にそこの位置じゃない」って思っていたので、そんな日々に自分の気持ちが置いていかれているなって。そこの環境の違いはありましたね。

−やめたいと思ったことは?
ありました。高校生の頃は怪我もしていたので。
でも怪我をしていながらも
痛みがあるところにいかないように
試合が怖くてしょうがないんですよ。
それを怖い状態でもしっかりと戦えって言われてるので
たまたま試合終わりに両親が来ていて、事情があって一度家に帰る事があったんです。
その時に初めて父親の前で弱音を吐いちゃったんです。
父親が「もうやめなさい。帰っておいで」って言われたんです。
まさかそんな言葉を言われるとは思わなくて、逆に「このままじゃダメだ」って奮い立たせてくれたんです。
学校に戻ってからは怪我とかもありましたけど、それからは気持ちが強くなった気がしましたね。
苦しいこともたくさんあった高校生活でしたけど、その環境って今考えると良かったなって思っていて。
高い目標をもって頑張らせてくれた厳しい環境があったから知らない間に「優勝したいです」って口に出すようになったので。
自分自身も成長している部分もありました。
高校3年間で中学までバドミントンをやっていた私とは全然違いましたね。


そんな小椋さんに、金子がより突っ込んで聞いていくコーナー!
『金子の深堀り!』
-社会人時代はどうでしたか?
社会人は責任感が芽生えました。
初めてお金を貰ってバドミントンをすることになったので、「結果を残す。そこしかない」って自然と思うようになりました。
積極的に苦手な練習もやるようになったり、バドミントンをしていない間もストレッチとか治療の時間にあてたり。
あとは他の選手の研究だったり、「自分が上手くなるためには何が必要か…」っていう。
日常自体がすごく変わりましたね。
-誘惑などはありませんでしたか?
あー、全然無かったです(笑)
毎日6時半に起きて10時に寝ての生活だったんで。
寮生活だし、体育館まで自転車で10分だし。
1週間で1日だけ休みなんですけど、人と会って話をしててもバドミントンの組み立てを考えたりしてるんですよ。
食事をしても「明日の練習何時までだから10時までに帰りたいなぁ」って(笑)
相手に対して失礼だなって思って、だからもうご飯に行かなくなりました。

-潮田玲子さんとの出会いは?
私たちは小学校6年生の頃の全国大会のベスト8で対戦したんです。
もう「え?こんなショットを打つ人いたんだ?」って衝撃をすごい受けました。
それからは「この人には私は勝てないんだ」って思って。
中学で当たったんですけど、小学校のイメージが残っていたので試合前から勝てない人っていうイメージだったので、完敗でしたね。
高校では私の高校とレイちゃんの高校の先生が仲が良かったのでよく合宿をやってたんです。
その時の練習試合とかでは勝ったりしてましたね。
公式戦では対戦していなかったと思います。

-小椋さんが誘った?
学校が別なので海外の大会だけダブルスで試合をしていたんです。
その時に「オリンピックを目指したいね」って話をしていたので。
「一緒に組みたいな」って思っていて。
私が高校生から社会人になる時に決めていたのが高校生の頃からお世話になっていたの「三洋電機」だったんです。
社会人は同じチームじゃないとダブルスを組ませてくれないんです。

私が先に三洋電機に決めちゃっていたので、「一緒に組めるなら三洋電機に来て欲しい」ってメールしたり電話したり、文通もしてました(笑)
そのあと三洋電機にきてくれましたね。

−オグシオがブレークしたきっかけって覚えてますか?
オリンピック前の世界選手権で銅メダルを取った時に
空港がすごいことになってましたね。
その時「あ、すごい!」って思いましたね。
バドミントンはあまり知っていただける機会がなかったのでバドミントンっていう言葉が浸透してくれたのは嬉しかったですね


そんな小椋さんが今でも忘れられない言葉、大きなチカラになった言葉とは?
『怪我には理由がある』

手術をしなければいけないぐらい大きな怪我をした時に「手術をします」っていうのが言えなかったんです。
その時あるコーチに「怪我には理由があるんだよ」って言われたんです。
社会人になってシングルスで1年目で優勝したんですよ。
そこで自分に奢りというか自分は強いって思いすぎて。
練習もおろそかになっていたなとか、人に対しても優しくできていたのかなぁとか。
自己管理ができていなかったり。
バドミントンが本当に好きでやっていたのに、その気持ちさえなくて。
父に電話で言われたのが「お前は人に感動を与えたいって言ってたもんなぁ」ってそういう風に中学時代に思っていたことも忘れてしまっていて。
これなら私は、怪我をしてもしょうがないって思って。
その言葉で「手術をします」って。その怪我を受け入れ、前向きになろうって思ったんです。
今でもその言葉が原点にあって。
何か上手くいかなったときに理由を探すようになりました。
時代や誰かや運のせいにすることはできると思うんですけど、
でもそれは答えが出ないことだなぁって思うようになりましたね。


〜〜〜〜お知らせ〜〜〜〜
伊達公子さんと、金子達仁さんの著書
Date of DATE 伊達公子の日』 ¥1,500-(税抜き)
文藝春秋より2018年7月27日発売!
九年半のセカンドキャリアのすべてを綴る
三十七歳で現役復帰した伊達公子が四十六歳で二度目の引退をするまでの九年半の日々とファーストキャリアからの心境の変化を明かす。

テニスファンはもちろん、そうでない方も楽しめる一冊です!
是非、ご一読ください!
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163908014

聖教オンライン

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >