• Facebook
  • Twitter
  • LINE

佐野恵太選手が広陵高校時代に出会って今も大事している言葉

  • LINEで送る

今週のゲストは、
昨シーズン、DeNAベイスターズの4番で主将
首位打者のタイトルを獲得した佐野恵太選手です
 


 佐野恵太選手のプロフィール】

佐野恵太選手は、1994年、岡山市生まれ。
広島県・広陵高校時代は甲子園出場は、ありませんでした。
明治大学では2年からリーグ戦に出場し、
ファーストで2度ベストナインに選ばれています。
2016年のドラフト会議でDeNAから9位指名され、入団。
ルーキーイヤーから開幕一軍入りを果たしました。
昨シーズン、チームの主砲で主将だった筒香嘉智選手が、
メジャーリーグのタンパベイ・レイズへ移籍。
新たに4番と主将を任されるや、
打率3割2分8厘、ホームラン20本、69打点の好成績を挙げ、
首位打者のタイトルを獲得。
今年はさらなる期待を背に、23年ぶりのリーグ優勝、
日本一を目指すチームを牽引します。

   


昨シーズンから4番、主将を任されましたが?

レギュラーでもなかったので、本当にびっくりですよね。
最初は驚きが多かったですね。もちろんプレッシャーも感じてましたし。
特に4番レフトは筒香さんっていう偉大な選手だったのでプレッシャーはありました。

  
―いつ頃から首位打者行けるという手応えは?

シーズン中は意識するほど余裕がなくて。
本当毎日結果出さないと、
明日も試合出るためにって思いながらやってたので。
ほんと最後の10月入ってからぐらいですかね。
あと一か月ちょっとでこのまま1位で終われば
首位打者だって意識した途端崩れてきたので(笑)

 

―怪我の具合は?

11月末ぐらいからフリーバッティングもできるようになりましたし、
2月のキャンプインからアピールしていけるように
やっていかなきゃいけないなってところですね。

 

 

―岡山県出身で、広島県・広陵高校に進んだのは?

甲子園、大学っていう先を見据えたら間違いなく広陵で活躍することが、
その先に繋がると思いまして、広陵に行きたいと思ってましたね。
野球にどっぷり浸かりたいと思って、全寮制ってなると、
岡山は通えるところが多くて、
県外の寮に入って野球漬けの毎日って考えて広陵にしました。
僕が中学生の時に、広陵が甲子園で勝ち上がっていくところを見てたので、
広陵に行って甲子園に行きたいっていう思いは強かったですね。

 

リクエスト曲は?

  何度目の青空か? / 乃木坂46 

登場曲にしてるんですけど、
僕は乃木坂46の中でも生田絵梨花さんを推してるので、
生田絵梨花さんがセンターで歌ってる曲を登場曲にしています。

 


そんな佐野恵太選手に金子がより突っ込んで聞いていくコーナー!

『金子の深堀り!』

   

入団前の横浜ベイスターズの印象は?

試合に出て活躍している選手が若い選手が多いなって。
僕の一つ上の近い世代の選手たち、
若い人たちが試合に出て活躍してるなーってのは思ってましたね。

 

―ベイスターズ愛はいつごろから芽生えてくるんですか?

入団決まって、入寮して新人合同自主トレが始まった頃には、
多くの先輩方がグラウンドに来て顔合わせることもありまして、
その時にベイスターズの先輩方を見て気が引き締まるというか、
その頃に横浜愛を感じましたね。

 

―これまで4年間のプロ生活の中で強烈な横浜愛を感じたのは?

やっぱり試合に少しずつ出るようになって、
2年目に横浜スタジアムでサヨナラヒットを打った時、
本当にすごい声援でしたし、僕自身、
野球人生であそこのサヨナラヒットでかなり変わったというか分岐点でしたね。
6月の広島戦だったと思います。
投手はアドゥワ誠で、ランナー2塁、
サヨナラの場面で代打で出場した試合だったんですけど、
その試合のことは、打席に入る光景だったり、
サヨナラヒット打った後の光景だったりとか鮮明に覚えてますね。

 

―代打という生活を3年間経験されたことは活きている?

代打の難しさは、1球で仕留めないといけない。
ピッチャー、キャッチャーとの駆け引きだったり。
そういうところはプロに入るまで、
1試合1打席、代打で勝負っていうのはなかったので。
本当に代打でいく難しさ、
1日1打席の緊張感っていうのは、
1日4打席5打席立たせてもらうっていうところに
すごい活きてるなーってのは感じますね。

 

―他球団で代打といえばベテランの選手のイメージがありますが、
 佐野選手は逆ですよね。

当時、1年目だとベイスターズの代打は後藤武敏さんだったり、
下園辰哉さんが多かったので、聞きに行きましたし、
レギュラーで出ている筒香さん、宮﨑さんにも聞きに行きましたし、
色んな選手に聞きながら歩き回っていましたね。

 

 

―4番として活躍した、今の佐野さんが目標としているあり方は?

ゆくゆくは「佐野が打てば勝てる」って思ってもらえるような
選手になりたいって思ってますね。

 


そんな佐野恵太選手が今でも忘れられない言葉、大きなチカラになった言葉とは?

『感謝するから成功する』です

広陵高校に入学してすぐですね。
チームの中でこの言葉に出会いました。
この時、この言葉がなんで大切かって教えてもらったんですが、
年を重ねるごとに滲みてますね。

Q、ラミレス監督に対して感謝は?

4番にしてくれて、キャプテンにしてくれて。
普通では考えられない。
先にチャンスを与えてもらってる、僕からしたら感謝してもしきれないです。

聖教オンライン

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >