募金活動に協力していただいている協力社・ボランティアショップに、チラシをお渡ししていますが、使い方はお任せしていますのでニッポン放送ではお答えできません。
ニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」のチラシ・ポスターは募金活動のためニッポン放送で制作しているものです。
オークション・フリーマーケットなどあらゆる方法での販売・転売・譲渡を禁止いたします。
ニッポン放送では皆様から寄せられた募金を活用し、「音の出る信号機」をはじめ、目の不自由な方の生活に少しでもお役に立てる機材等を寄贈しています。
・音の出る信号機 (一般財団法人 全日本交通安全協会へ募金を寄贈)
・書籍の朗読CD (日本点字図書館へ募金を寄贈)
・立体コピー機 (全国盲学校校長会を通して選定した関東甲信越の視覚特別支援学校へ直接寄贈)
放送は12月24日(火)正午~12月25日(水)正午です。
ラジオではFM93.0MHzとAM1242kHzで、主に1都6県内で聴くことができます。
パソコンやスマートフォンをお持ちの方は「radiko(ラジコ)」で聴くことができ、ニッポン放送の配信エリア内(関東1都6県)では無料で聴くことができます。関東1都6県以外では有料のラジコプレミアムでお聴きになれます。
STVラジオ、青森放送、IBC岩手放送、ラジオ福島、ラジオ大阪、和歌山放送、中国放送、西日本放送、九州朝日放送、ラジオ沖縄がキャンペーンに参加していますが、番組は各局独自の内容で放送され、パーソナリティも異なります。
各局ごとのホームページの一覧は下記の通りです。
●STVラジオ
https://www.stv.jp/radio/index.html
●青森放送
https://www.rab.co.jp/
●IBC岩手放送
https://www.ibc.co.jp/radio/
●ラジオ福島
http://www.rfc.jp/
●ラジオ大阪
http://www.obc1314.co.jp/
●和歌山放送
https://www.wbs.co.jp/
●中国放送
http://radio.rcc.jp/
●西日本放送
http://www.rnc.co.jp/radio/
●九州朝日放送
https://kbc.co.jp/
●ラジオ沖縄
http://www.rokinawa.co.jp/
今年も昨年に引き続き、一部の時間で、イマジンスタジオを公開いたします。
公開時間は、12月24日(火)午後0時30分~2時、午後3時~6時、午後7時~8時・12月25日(水)午前7時~10時です。
有楽町ニッポン放送本社の地下2階で行われる放送の様子をイマジンスタジオのガラス越しにご覧いただけますので、募金とともに、ぜひ遊びに来てください。
これ以外の時間はスタジオの公開はしておりませんので、ご注意ください。
観覧できる時間は、混雑状況によって変わります。ご希望の時間に観覧できない場合もございます。
状況によっては歩きながらの観覧になる場合もありますので、予めご了承ください。
公開時間前にニッポン放送周辺にお並びいただくことはご遠慮ください。
なお、24時間の生放送中は、1階正面玄関「愛の泉」で募金を受け付けております。
【スタジオ公開概要】
日時:12月24日(火)12:30~14:00、15:00~18:00、19:00~20:00・12月25日(水)7:00~10:00
場所:ニッポン放送本社地下2階「イマジンスタジオ」(有楽町)
※ガラス越しでの観覧となります。
※観覧できる時間は混雑状況によって変わります。
※ご希望の時間に観覧できない場合もございます。
※状況によっては歩きながらの観覧になる場合もございます。
※公開時間外にニッポン放送周辺にお並びいただくことはご遠慮ください。
※上記以外の時間はスタジオ公開しておりません。
※当日は、ニッポン放送や取材メディアによる写真や動画撮影、テレビ中継が行われる可能性があり、観覧のお客さまが映り込む場合がございます。撮影された写真や映像はテレビ、新聞、WEB・SNSなどに放送・掲載される場合がございますので、予めご了承ください。
「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」についてのお問い合わせは、下記となっております。
ラジオ・チャリティ・ミュージックソン事務局
電話 03-3287-1111(大代表)
「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」の概要は下記の通りです。
■主催
全国ラジオ・チャリティ・ミュージックソン実行委員会
■2023年度第49回募金総額(全国11局合計)
9,484万1,179円(※2024年1月31日第49回キャンペーン終了時)
■第1回から2023年第49回までの募金総額(全国参加局合計)
50億2,711万5,255円
■音の出る信号機設置数(全国参加局合計)
2023年第49回までに3,457基(2024年9月現在)
■その他
平成26年度(2014年)第41回放送文化基金賞 放送文化 個人・グループ部門 受賞
(40年にわたるチャリティ番組の放送・活動の業績に対し)