看板娘ホッピー・ミーナのHOPPY HAPPY BAR
まもなく一日が終わろうという夜10時前。
ホッと一息ついているアナタに向けて、ホッピー・ミーナが、明日の活力を充電するための秘訣を届けます。
ホッピー・ミーナとは、ホッピーのPRのために日本全国を駆け回っている“空飛ぶ看板娘”こと、ホッピー・ビバレッジの代表取締役社長・石渡美奈。
垣花正アナウンサーと一緒に、軽快で元気なトークと、聴くだけでハッピーになる話題をお送りしていきます。

番組に対するご意見はhoppy@1242.comに

Hoppy Happy Bar ポッドキャストはじめました!
HOPPY
ラジオ大阪 東海ラジオ
石渡 美奈(いしわたり・みな)
68年、東京生まれ。90年立教大文学部卒、日清製粉、広告代理店を経て97年に家業のホッピービバレッジ(旧コクカ飲料)に入社し広報宣伝を担当。2010年に社長に就任。
垣花 正(かきはな・ただし)
1972年、沖縄生まれ。ニッポン放送アナウンサーとして入社以来、昼間から深夜までの様々な番組を担当。人懐っこい性格で、幅広い層のリスナー、特に熟年女性からの人気を掴んでいる。
インターネットで聴く
11/232016年〜NY②TAKUMENのオシャレな食器の巻 bacnumberlist

今週は、ニューヨークLONG ISLAND CITYに新しくオープンした
【TAKUMEN JAPANESE IZAKAYA&NOODLES】からゲストに篠木
清高(しのききよたか)さんをお迎えして、お送りしています。

ジャパニーズ居酒屋タクメンさんの雰囲気は、ミーナさん曰く
「ベイサイドにあるオープンカフェみたいな感じ」だそうで、
建物の上の階が宿泊施設になっていることもあり、朝8時から
カフェを営業しているそう。カフェであり、居酒屋であり、ヌー
ドルも食べれる、そんな不思議なタクメンさんのコンセプトを
お伺いしました。


篠木:コンセプトは居酒屋なんですけど、居酒屋ってこと自体
が面白いと思っていて。日本ってやっぱウナギ食べるならウナ
ギ屋さん。蕎麦食べるなら蕎麦屋さんと、ファミリーレストラン
みたいなものはあるものの、基本的には一つのことを探求してい
く人種だと思うんですけど。
居酒屋だけは"何でもあり"という感じがありますよね。そこに着
目できている日本人は海外であまりいないんじゃないかなと。そ
れが凄く、日本人が持っているオリジナリティな気がします。


ロスにいるデザイナーさんに、タクメンさん専用に作っていただ
いたというヌードル用のお皿も、下の写真のようにオリジナルな
色使いで『他のお店とは何か違う』というのが食器を見ただけで
感じます。ミーナさんもこのデザインが気に入り、個人的にマグ
カップを発注したのだとか。オシャレです!


——————————————————————————

【TAKUMEN JAPANESE IZAKAYA&NOODLES】
5-50 50TH AVENUE,LONG ISLAND CITY, NEW YORK, 11101

——————————————————————————
 

ネクストナンバー ページトップへ バックナンバー