11月28日の『車椅子バスケットボールスピリッツ』では、
「新行の車椅子バスケ体験① 車椅子操作編」をお送りしました!
これまで3週にわたって、男子日本代表・千脇貢選手のインタビューをお届けしたのですが、
その時に少し競技用の車椅子に乗せて頂いて、
「実際に車椅子バスケを体験してみたいなぁ・・」と思ったんです。
そこで!
女子日本代表・上村知佳選手のもとへ伺って、教わってきました!!
上村選手は
車椅子バスケ女子日本代表として、
1988年のソウル大会から5大会連続でパラリンピックに出場した選手なんです。
いわば、女子代表のレジェンド・・・・
「そんなすごい選手から教えてもらえるなんて!」というドキドキの気持ちで取材へ行ってきました。

まずは車椅子の基本的操作・前進、ターンなど教えて頂いたのですが、
ターンをするのに一番苦労してしまいました。
曲がる時は、曲がりたい方向の車輪を止めて反対側の車輪をこぐと、その方向にターンができるんです。
例えば、左にターンしたいのであれば、左側の車輪を止めて、右側の車輪をこぎます。
・・・こう書き起こしてみると簡単そうに思えるのですが、実際はうまく切り替えができず苦戦。。
やっと少しできてきたかな?というところで、「90度ターン」という直角に曲がる練習しました。
二回こいで90度に曲がる、というのを繰り返すのですが・・
「90度で止めよう」と思っても、余分に180度回ってしまったりと、加減が難しかったです。
この後さらに「270度ターン」というのにも挑戦したのですが、
こういう一つ一つの動作の練習は、試合中に他のプレーヤーとぶつからないようにするためでもあるそうです。
車椅子同士が密集するからこそ、細かい動きが必要とされてくるんですね!

基本の基本をご指導頂きましたが、この時点ですでに悪戦苦闘しております・・・・
次回はどうなるのか!?
明日12月5日は、「新行の車椅子バスケ体験② ドリブル編」をお伝えします^^
「新行の車椅子バスケ体験① 車椅子操作編」をお送りしました!
これまで3週にわたって、男子日本代表・千脇貢選手のインタビューをお届けしたのですが、
その時に少し競技用の車椅子に乗せて頂いて、
「実際に車椅子バスケを体験してみたいなぁ・・」と思ったんです。
そこで!
女子日本代表・上村知佳選手のもとへ伺って、教わってきました!!
上村選手は
車椅子バスケ女子日本代表として、
1988年のソウル大会から5大会連続でパラリンピックに出場した選手なんです。
いわば、女子代表のレジェンド・・・・
「そんなすごい選手から教えてもらえるなんて!」というドキドキの気持ちで取材へ行ってきました。

まずは車椅子の基本的操作・前進、ターンなど教えて頂いたのですが、
ターンをするのに一番苦労してしまいました。
曲がる時は、曲がりたい方向の車輪を止めて反対側の車輪をこぐと、その方向にターンができるんです。
例えば、左にターンしたいのであれば、左側の車輪を止めて、右側の車輪をこぎます。
・・・こう書き起こしてみると簡単そうに思えるのですが、実際はうまく切り替えができず苦戦。。
やっと少しできてきたかな?というところで、「90度ターン」という直角に曲がる練習しました。
二回こいで90度に曲がる、というのを繰り返すのですが・・
「90度で止めよう」と思っても、余分に180度回ってしまったりと、加減が難しかったです。
この後さらに「270度ターン」というのにも挑戦したのですが、
こういう一つ一つの動作の練習は、試合中に他のプレーヤーとぶつからないようにするためでもあるそうです。
車椅子同士が密集するからこそ、細かい動きが必要とされてくるんですね!

基本の基本をご指導頂きましたが、この時点ですでに悪戦苦闘しております・・・・
次回はどうなるのか!?
明日12月5日は、「新行の車椅子バスケ体験② ドリブル編」をお伝えします^^
今日の「外はおまかせ!」は、
京葉線・稲毛海岸駅「稲毛タクシー」さんからお送りしました。

ゲストは、
ブラジル・サンパウロ出身の演歌歌手、エドアルドさんでした。
まつ毛が長くて、ニカッと笑った時のお顔がキラキラとしていて眩しかったです^^
ミニライブでデビュー曲の「母きずな」を歌う時、曲に気持ちを込められていたのですが
一瞬にしてガラッと違う雰囲気に現場が変わり、思わず聴き入ってしまいました。

「師走に歌おう! にっぽんの歌」のコーナーでは、
森進一さんの「冬のリヴィエラ」をお越し頂いた皆さんと合唱♪
この季節にぴったりの曲でした。
あいにくのお天気ではありましたが、今日も沢山の方にお集まり頂き
寒さに負けないくらい皆さんと一緒に声を出して、身体があたたまりました!!
エドアルドさん
情感たっぷりに素敵な歌を届けて頂き、ありがとうございました。
明日は、京葉線・検見川浜駅「真砂中央公園」に坂本梨紗さんが伺います!
ゲストは、市川由紀乃さん。
都はるみさんの「北の宿からを歌いますよ♪
京葉線・稲毛海岸駅「稲毛タクシー」さんからお送りしました。

ゲストは、
ブラジル・サンパウロ出身の演歌歌手、エドアルドさんでした。
まつ毛が長くて、ニカッと笑った時のお顔がキラキラとしていて眩しかったです^^
ミニライブでデビュー曲の「母きずな」を歌う時、曲に気持ちを込められていたのですが
一瞬にしてガラッと違う雰囲気に現場が変わり、思わず聴き入ってしまいました。

「師走に歌おう! にっぽんの歌」のコーナーでは、
森進一さんの「冬のリヴィエラ」をお越し頂いた皆さんと合唱♪
この季節にぴったりの曲でした。
あいにくのお天気ではありましたが、今日も沢山の方にお集まり頂き
寒さに負けないくらい皆さんと一緒に声を出して、身体があたたまりました!!
エドアルドさん
情感たっぷりに素敵な歌を届けて頂き、ありがとうございました。
明日は、京葉線・検見川浜駅「真砂中央公園」に坂本梨紗さんが伺います!
ゲストは、市川由紀乃さん。
都はるみさんの「北の宿からを歌いますよ♪
今日は、京葉線・千葉みなと駅「ラーメンめん花」さんから
川上大輔さんをお迎えしてお届けしました!
今日も寒い中、沢山の方にお集まり頂き
中には「ずっと川上さんの歌声を聴きたくて・・今日、やっと念願が叶いました。」という方も
いらっしゃいました。

川上大輔さんのミニライブでは「恋のメラギラ」など披露して頂き、
集まってくださった皆さんと一緒に身体を動かしながら歌ったので、ポカポカになりました!
そして、この季節だからこそ・・ということで、
クリスマスソングの「Silent Night」をアカペラで歌い上げてくださったのですが・・・・
川上さんの透き通った声と曲の雰囲気が重なって、本当に素敵でした。

10時台の中継では、
お越しくださった100人以上の皆さんと川上大輔さんで「星降る街角」を熱唱♪
ミラーボールが見えそうなくらい盛り上がりました!!
川上大輔さん
現場をいっぱい元気にして頂き、ありがとうございました。
明日は、
京葉線・稲毛海岸駅「稲毛タクシー」さんからお送りします。
ブラジル出身の演歌歌手・エドアルドさんと一緒に、森進一さんの「冬のリヴィエラ」を歌いますよ^^
川上大輔さんをお迎えしてお届けしました!
今日も寒い中、沢山の方にお集まり頂き
中には「ずっと川上さんの歌声を聴きたくて・・今日、やっと念願が叶いました。」という方も
いらっしゃいました。

川上大輔さんのミニライブでは「恋のメラギラ」など披露して頂き、
集まってくださった皆さんと一緒に身体を動かしながら歌ったので、ポカポカになりました!
そして、この季節だからこそ・・ということで、
クリスマスソングの「Silent Night」をアカペラで歌い上げてくださったのですが・・・・
川上さんの透き通った声と曲の雰囲気が重なって、本当に素敵でした。

10時台の中継では、
お越しくださった100人以上の皆さんと川上大輔さんで「星降る街角」を熱唱♪
ミラーボールが見えそうなくらい盛り上がりました!!
川上大輔さん
現場をいっぱい元気にして頂き、ありがとうございました。
明日は、
京葉線・稲毛海岸駅「稲毛タクシー」さんからお送りします。
ブラジル出身の演歌歌手・エドアルドさんと一緒に、森進一さんの「冬のリヴィエラ」を歌いますよ^^