●2時のゲスト
 日本画家の榊山敬代さんsakakiyama.jpg

日本画に使われる岩絵の具の話、
日本画の深さについて話を伺いました。

下写真が話題に上った日本画に使われる
ニカウさんではなく膠(ニカワ)です。

1.jpg榊山さんの個展
「榊山敬代日本画展-ファイン・ジュエリー」が
今日から4月8日(日)まで行われます。
(11時~夜6時まで)
場所は、渋谷セルリアンタワー東急ホテル 
「ギャルリ・アジュール青山美術」
是非、脚をお運びください。
 
榊山さんが「ごごばん」のために
描いてくださった作品、2点です。2.jpg

「ごごばん」のステッカーを
モチーフにした作品も一緒に展示されます。
榊山さんのHPはコチラ

●ひらつか観光大使委嘱式

18日(日)、平塚のホテルで、まみさんの
「ひらつか観光大使委嘱式」が行われました。

3mami.JPGまみさんは緊張した面持ちでしたが、
会場を笑いで包み、
「平塚の小松菜や、白いキューリが有名らしいので、
 試食してから試作を重ねたい」とのこと。 

そこで白いキューリについて五戸アナが調べてきました↓

●五戸アナのレポート

白いキューリは、平塚の伝統野菜!

正式名称は「相模半白節成」。
"さがみはんじろふしなり"と読みます。

平塚の伝統野菜ですが、
昭和40年代から
今一般的な緑のキューリを作るようになり、
相模半白は姿を消しました。 

その相模半白を復活させたのが
「城島園芸」の三代目
吉川貴博さん(27歳)。2yoshi.jpg

ちょっと固くて、でも甘い。
そのまま食べてもとってもおいしいキューリです。

平塚の八百屋さん「はだのや」や
「伊勢丹相模原店」で購入できるほか、
平塚の和食料理店「竹万」で食べられます。
詳しくは城島園芸のHPへ。

●4時のちょっと気になる話

南気仙沼小学校の教頭 
千葉米吉先生に話を伺いました。 

南気仙沼小学校は、
東日本大震災で校舎が使用できなくなり、
今日3月23日に閉校式が行われ
45年の歴史に幕を閉じました。 

閉校するということで
校歌もなくなってしまいますが、
校歌だけは保存しようと
オーケストラバージョンと
児童合唱バージョンを録音しCDに。校歌ジャケ_400.jpg

今日は午前中に在校生代表がお別れの言葉、
校歌を歌い、最後に「校旗納め」を行いました。
元気に校歌を歌いましたが、
校名が出てくる3番を歌う時、
児童も淋しいのか、声が小さくなってしまったとおっしゃっていました。

●「おつまみバンザイ!」
 今日の食材:大根

今週の最優秀レシピは、
昭島市のモンスケさんの作品「もちもち大根」

用意するもの
大根7cm~8cm、桜エビ大1、小麦粉大1、
片栗粉大1、塩コショウ少々、鶏ガラ(粉末)小1
<レシピ>
①大根をすりおろし、軽く水分をしぼる
②そこに桜エビ、小麦粉、片栗粉、塩コショウ。
 鶏ガラ(粉末)を入れ混ぜ、
 大根を「おやき」のような形に丸める。
③ゴマ油を引いたフライパンに大根を入れて焼き、
 片面に焼き色が付いたら裏返して弱火で5分、
 蓋をし中まで火を通し出来上がり。
ポン酢やマヨネーズを付けてお召し上がりください。
※桜エビの代わりに余った野菜をみじん切りしても良いですよ。 

来週の食材は「あさり」。
番組でご紹介した方にオリジナル箸プレゼント!