阿部亮のNGO世界一周!
番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。
8月8日の放送は、NPO法人 コモンビートの理事 安達亮さんに、この活動に入ったきっかけを伺います。
コモンビートとは
表現活動によって、自分らしくたくましく生きる個人を増やし、多様な価値観を認め合える社会の実現を目指す
NPO法人。ミュージカルという表現の場を通して、その課題解決をしています。
2004年に立ち上げて、約13年 これまで4000人近い素人が ミュージカルに挑戦しています。
左:パーソナリティ阿部亮さん 右:ゲスト 安達亮さん
名前も似ていますが、実は「世界1周の旅」をしているという共通点がお二人にはあります(笑)
この番組にいらっしゃるゲストは「世界1周の旅」をしている方が多いですね(笑)
そして、理事の安達さんが なぜNPO法人「コモンビート」で活動することになったのか?
安達さんのこれまでの道のりを 8日の放送で伺います。
そして、コモンビートの公演が 8月13,14日 練馬文化センター 大ホールであります。
興味のある方はぜひ、コモンビートの舞台をご覧になってください。
そして今年 12月 阿部亮さんが代表を務める「司法書士法人 新宿事務所」の
ミャンマーでは4校目となる寺子屋学校が完成します。
今年も寺子屋贈呈式プロジェクトで CSRメンバーが日本の音楽や劇を披露します!
(建設途中の写真)
ティリナンダリー 尼寺子屋学校