阿部亮のNGO世界一周!

番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。


←学校に入ります。
←学校にはドナープレートが!





↑ミャンマーでの寺子屋学校建設のきっかけをくださったのが安倍昭恵夫人。
昭恵夫人もミャンマーで寺子屋学校を建設しています。学校の壁には
昭恵夫人と阿部さんの写真が飾られています。

↑ 開校式に訪れた 宗教省の僧侶、他の寺子屋学校の僧侶に
お食事を献上します。

新しくなった教室です。

新宿事務所のチームCSRの社員と子供達、みんな人なつこくって、すぐに仲良くなります。
ほんとにかわいいんです!

↑ 女の子は 5年生です。開校式では踊りを披露してくれました。
日本から持参したチェキが大人気!その場で写真が出来ることが
とてもウケるので、子供達が「撮って」「撮って」とせがみます・笑。記念になったね!
↓ ミャンマーはスポーツは「サッカー」が人気です。日本から持参したサッカーボールで
みんな野原に出てきました。(校庭はありません)


