6月に入り、じょじょに梅雨の気配が感じてきますね~。
前回までは 認定NPO法人「かものはしプロジェクト」を全4回にわたって取り上げましたが、
6月16日からは カンボジアで活動を行っている公益財団法人シーセフを4回にわたって紹介します。
お話を伺うのはこのシーセフの理事長、大久保秀夫さんです。
名前を聞いて聞き覚えがあると思った方もいるかもしれませんね。
大久保さんは実は あの「フォーバル」の会長です。

情報通信コンサルタント企業としても知られている「フォーバル」の会長がNGOの活動?
カンボジアで行っていることとは?
カンボジアをはじめ途上国の国の発展には教育が必要です。
大久保さんは、基礎教育の支援には 「教師」を養成する「先生」を教える
「教育アドバイザー」が必要と考えました。
それが「国境なき教師団」です。
シーセフは「国境なき教師団」を柱に 着実にその実績をつんできました。
16日の放送は そのお話、そしてなぜカンボジアだったのか?を大久保秀夫さんとカンボジアとの出会い、
そして 経営者として、またNGO活動をする人間として大久保さんが
基本にしていること・・・・など 盛りだくさんでお送りします。