阿部亮のNGO世界一周!
番組では、日本国内や世界各国で活躍するNGO(国際協力に携わる民間組織)を紹介。
NGOの代表や現地スタッフの方々をゲストに迎え、「なぜNGOに入ったのか?」
「現地はどんな悲惨な状況なのか?」
「どんな支援活動をしているのか?その成果は?」
「NGO活動の現場で目撃した現実とは?」「NGOは世界をどう変えたいのか?」
などの疑問に迫りつつ、世界を舞台に頑張っている日本人の姿を、
パーソナリティ阿部亮が紹介していきます。
阿部亮のNGO世界①周 今日スタート!
世界を旅した司法書士 阿部亮が 世界、日本で活躍するNGO、NPOの方をゲストにお迎えして
活動の内容や、今後の課題、ゲストの方がなぜこの活動に傾倒したのか、さまざまな視点から
お話を伺います。
番組自体は実に3年半もやってるんですよ。今までたくさんのNGO,NPOの方に出演していただきました。
「国境なき医師団」「かものはしプロジェクト」「ピース・ウィンズ・ジャパン」「NICCO」
「さいたまユネスコ協会」「Teach For Japan」「メイク・ア・ウィッシュ」・・・
ほかにも前線で活動されてるNGO、NPOを紹介してきました。
どの団体の話も 普段 私たちが触れることがない厳しい現状を伝えてくれました。
そしていよいよ 3年半に番組も突入!
まだ「阿部亮のNGO世界①周」を知らない方のために
初回の今日は 阿部亮本人の自己紹介を兼ねて、なぜNGO、NPOに関心を持ったのか?
のお話です。
普段は新宿で 司法書士のお仕事をしている阿部亮さん。
ご自身も ネパール、カンボジア、ブルキナファソに学校を建設しています。
この活動に至るまでの経緯は?
そして 今 「本当に必要なひとに必要なものを届けたとき・・・」の思いを語ります。
4月1日 9時30分 スタートです!ぜひ聞いてください。