飯田コージ
1981年12月5日、神奈川県出身。2004年ニッポン放送入社。年齢当てクイズでは必ずプラス20歳上で答えられる。不自然な笑顔が魅力のニッポン放送アナウンサー。
あなたとハッピー
ニッポン放送ケータイ
飯田コージの外はおまかせ!
 
香港競馬通信
12月11日
昨日の香港ヴァーズに引き続いて、今日は香港スプリントです。
香港ヴァーズのエクサルタント勝利の興奮冷めやらぬ中迎えたこのレース、直線は去年のレースのデジャヴのように、ミスタースタニングとDBピンが競り合いました。
ただし、去年との違いもいくつかあって、まずは勝ったミスタースタニングを管理する調教師の違い。
去年まではジョン・サイズ厩舎の所属でしたが、本稿でも何度か指摘しましたが今シーズンからフランキー・ロー厩舎に転属しています。
といっても、ロー師はもともと長くサイズ師に仕えてきたので、サイズ厩舎時代もロー師と深くかかわっていたのですが…。
また、ミスタースタニングの鞍上も変わっていました。
去年のこのレースではスタンドからレースを見ていたカリス・ティータン騎手が今回は勝利ジョッキーとしてガッツポーズ。
ティータン騎手にとっては香港でのG1初勝利となりました。
「素晴らしいレースで本当に幸せだよ。信じられない。こんな感情は騎手をしてきても初めて。スタンドのファンの皆さんがこんなにシャウトしてボクらを後押ししてくれたのも初めて。今日は馬が違ったね、素晴らしい乗り味だったよ」
と、ティータン騎手は感情を爆発させました。
道中は好位の3番手に控えたミスタースタニング。モーリタニアの名手ティータン騎手の叱咤に応えて見事にタイトル防衛を果たしました。
「アイビクトリーが2番手から、馬群を引っ張ったホットキングプローンにプレッシャーをかけてくれていたんで、こちらとしてはシメシメというものだったよ。ウチの馬は今までのステップレースでさほどムリしてなかったから、今日はリラックスしていてボクを安心させてくれたよ」
と、ティータン騎手は饒舌に話してくれました。

去年は、同厩だったDBピンとの差がクビ差でしたが、今回は4分の3馬身差まで広がりました。
これも去年との違いの一つですね。
ロー師は、
「いやぁ、素晴らしい!カリス(・ティータン騎手)は本当にいい仕事をしてくれた。調教師免許と取るまでは長い道のりだったけど、いつかG1を獲るんだって努力を続けてきて本当に良かった。たぶん、ジョン(・サイズ師)も喜んでくれていると思うよ。長い間仕えて来たからね。彼は素晴らしいボスだったよ」
と、師匠への感謝も忘れずに付け加えました。

2着DBピンに騎乗したサム・クリッパートン騎手はすんでの所で香港でのG1制覇を逃しました。
「(G1を獲るには)運が必要だったんだけど、残念ながら好運の女神はカリス(・ティータン騎手)の方に行ってしまったね。カリスはよくやったよ。血を吐くような努力をしていたからね。ただ、ボクは自分の乗ったDBピンを誇りに思うよ。いい走りをしてくれて、2着に入ったわけだからね」
と、悔しさをにじませながら話してくれました。

サイズ師は2着のDBピンのみならず、3着でビートザクロックもスタンドで迎えました。
ビートザクロックは先頭から1馬身4分の1差で、過去17戦のうち自身最高の成績を残しました。
4着にはメンバー中最もレーティング評価が低かったリトルジャイアントが入っています。
海外勢では、シンガポール代表のリムズクルーザーが7着に入ったのが最高。
日本代表で期待されたファインニードルは8着に敗れています。

人気を背負ったホットキングプローンは道中馬群を引っ張って直線を向きましたが、そこからズルズルと順位を下げ9着で終わりました。
騎乗したホアオ・モレイラ騎手は
「今日のレースはこの馬のベストからは程遠かったね…」
と言い残し、検量室を足早に後にしました。
ちなみにこのレース、発走時間が5分押しました。
直前にピンウースパークがゲート付近で暴れ、出走取消となったためです。
ピンウースパークが暴れている間ゲート内で待たされることなく後ろで待っていたのが、ゲート入りが最後だったミスタースタニングとDBピン。
そうしたことも勝負を左右したのかもしれません。


 
前のページ 最新のページ 次のページ
 
 
  ニッポン放送トップページ夜の番組ページ
Copyright © 2012 Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.