まだまだ寒い〜〜季節、あなたはどうお過ごしですか?
 今回は、そんな「まだまだ寒い日」を乗り切る倶楽部を
 提案しました♪
 
 
冬至(12月22日頃)よりも
  なんで1月〜2月の方が寒いのかというところに注目!
  夏に太陽から受けた熱が、
  地球の大地・海で蓄えられているそうです。
  それがゆっくり冷めてくるので、
  遅れて寒さがやってくるんですって!
玉城さん!沖縄出身ですが・・・寒さよりも「暑さ」が苦手!
  さらに玉城さん的 “沖縄あるある” 重ね着をするのが得意でなく、
  冬でも薄着してしまう!!
そして寒さを乗り切るために
  辛い物の代名詞「唐辛子」についてもふれました。
  よく耳にする「カプサイシン」は、
  アドレナリンの分泌を促して身体を温めるそうです!
  そんな話を耳にした玉城さんの頭の中は、「辛い物が食べたい」でいっぱい♪
おすすめ防寒ファッションアイテムも
  玉城さん紹介してくれました!
  首も元は「タートルの付け襟」マフラーは外さなきゃいけないけど、
  付け襟はおしゃれができるそうです!
  コートの中に、もう一枚薄い「ロングカーディガン」がおすすめ♪
みなさんまだまだ寒いですが、
  健康に気をつけて、防寒をおしゃれに楽しみましょう!




 
				