1959年生まれ。小学校5年生の時、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学を卒業後、財務や経理を習得するため、経理会社に半年間勤務。その後1年間運送会社で働き資本金300万円を貯める。1984年ワタミを創業。2000年東証一部上場。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という理念のもと、外食・介護・宅食・農業・環境など、人が差別化となる独自の労働集約型事業モデルを構築してきた。
4/8 たかの友梨さん後編 |
2017/04/09 |
---|
【裏話】
オープニングで、
理事長をつとめる郁文館夢学園の入学式の話をされていた渡邉さん。
この番組この春で6年目。
と言う事は、番組スタートの時に郁文館中学に入学した生徒が
今年、高校3年生ということになります(驚)
【4/8放送】
前回に引き続き
ゲストは、美容家で経営者の、たかの友梨さん。
たかのさんの5年後の夢はこちら!!
Spaホテル王
ホテル王と堂々と書かれた後に、渡邉さんが女王でしょ??と訂正。
ただし、それぐらい夢に対する意気込みが強い
たかのさんの一面を垣間見ました。
たかのさんと、渡邉さんの共通点はいっぱい
■幼い頃は貧乏だった
■26才で1億円の収入を稼げるようになった
■自分の名前を会社名にした(潰してたまるかという覚悟で)
創業者は「思い込みが激しい」ぐらいの、
多少、馬鹿でないとつとまらない...、
それと「諦めないこと」
お二人、半生を振り返って「そうそう」と改めて一致。
「不運は神様からのおくりもの...」、
たかの友梨さんの書籍のタイトルに説得力を感じる対談でした。
—————————————————————————————————
※番組では、この先のゲストへの質問メールもお待ちしています。
■川淵三郎 日本サッカー協会最高顧問 への質問メール、只今受け中です。
yume5@1242.com