今週は新橋のごはんや飯さんからお送りしてきました!
新橋とホッピー とても相性がいい街ですが
もともとは新橋からはじまったようなものだと言っても過言ではないですよね。
戦後の復興期 まだまだ混乱するなか
食糧事情も悪く、お酒やビールが高嶺の花だった時代
新橋をはじめ都内の闇市で売られていたのが、粗悪なメチルアルコール。
中には失明する人もいたそうですが
そんな中で、今こそ本物の素材を使ったノンビアを!と
誕生したのがミーナさんのおじいさんが作ったホッピーでした。
いつの時代もホッピーは庶民の味方だったんですね。
|
|