ミーナさんが会いたいと熱望したことで
今回のゲスト出演が実現した桜井優徳さん。
指揮者でありながら
「早稲田大学大学院商学研究科MBAの招聘講師」
「国公立大学・大手企業等での講演活動」も行なっている桜井さん。
さらに、2010年10月からは、
世界80カ国に拠点を持つコミニュケーション・コンサルタント企業の日本法人
「㈱フライシュマン・ヒラード・ジャパン」のシニア・アドバイザーに就任し
日産の幹部育成プログラムを担当されているそうです。
そんな桜井さんをお迎えして本日伺ったのは
日産自動車の驚くべき社員教育の方法!
『人財〜人は財産・宝』である日産自動車のポリシーにのっとって
優秀な人材をつくるための活動に桜井さんは協力しているそうです。
その方法は、各部署の8人のマネージャーさんが集まって
週1日、集中的に意見交換を行うというもの。
意見交換の中で生まれたアイデアを各自がそれぞれの部署に持ち帰り実践!
一週間後に再び、意見交換を行って、日々改善につとめていくのだとか。
この毎日の積み重ねが日産の<おもてなしの心>を育てているんですね。
ちなみに、その8人の会話を引き出すのが桜井さんの仕事なのだそうですよ。
|
|