ニッポン放送 毎週月~金 21:57~22:00
東海ラジオ 毎週月~金 21:57~22:00
ラジオ大阪 毎週月~金 20:26~20:29

まもなく一日が終わろうという夜10時前。
ホッと一息ついているアナタに向けて、ホッピーミーナが、
明日の活力を充電するための秘訣を届けます。
ホッピーミーナとは、
ホッピーのPRのために日本全国を駆け回っている“空飛ぶ看板娘”こと、
ホッピービバレッジの代表取締役社長・石渡美奈。
垣花正アナウンサーと一緒に、軽快で元気なトークと、
聴くだけでハッピーになる話題をお送りしていきます。
まもなく一日が終わろうという夜10時前。
ホッと一息ついているアナタに向けて、ホッピーミーナが、明日の活力を充電するための秘訣を届けます。
ホッピーミーナとは、ホッピーのPRのために日本全国を駆け回っている“空飛ぶ看板娘”こと、ホッピービバレッジの代表取締役社長・石渡美奈。
垣花正アナウンサーと一緒に、軽快で元気なトークと、聴くだけでハッピーになる話題をお送りしていきます。

石渡 美奈
68年、東京生まれ。90年立教大文学部卒、日清製粉、広告代理店を経て97年に家業のホッピービバレッジ(旧コクカ飲料)に入社し広報宣伝を担当。
2010年に社長に就任。

垣花 正
1972年、沖縄生まれ。ニッポン放送アナウンサーとして入社以来、昼間から深夜までの様々な番組を担当。
人懐っこい性格で、幅広い層のリスナー、特に熟年女性からの人気を掴んでいる。

立川 志らら
1973年、横浜市出身。97年立川志らくに入門し、志ららを名乗る。前座時代、高田文夫氏の付き人もつとめる。2015年、真打に昇進。新時代の落語を築き上げるべく、新作、古典の研鑽に余念がない。
02/13:2025年 〜フードロス削減に意識を向けました〜
旧ブログリストはこちら今週はゴミ問題について学ぶ1週間。
ゴミ問題の中でも大きな問題になっているのが、
「食べ物」です。
世界で捨てられる食べ物の量は膨大で、その多くが日本を含む先進国から出されているそうです。
一説には世界で生産された食品のうちおよそ40%がフードロスになっているそうです。
落語の学校寄せに参加した志ららさんは、
学校給食の配膳に注目・・・
事前に食べきれないメニューを半分にして他の児童に分ける、「残さず食べる」に配慮した取り組みが。
ほかにも飲食店で行われる「持ち帰り」や
コンビニやスーパーで行われる「値引き販売」
フードバンクへの寄付や期限の長い冷凍食品の増加など
食品ロスに対する取り組みが進んでいます。
食べ物を無駄にしない。
日本でも昔から「勿体無い精神」という言葉もありますが・・・
地球環境を考え、現代で食品ロスに取り組む全ての皆さんに乾杯です!
