
このコーナーでは“食”の重要性を再認識し、「食でつくる健康」を追求し、食が持つ意味を考え、
人生を楽しむためのより良い「食べもの」や「食事」の在り方を
毎月それらに関わるエキスパートの方をお招きしお話をお伺い致します。
1932年 福島県生まれ
1959年 福島県に米食文化研究所設立
1962年 東京都練馬区に食文化研究所設立
1998年 総合長寿食研究所を設立し所長に就任
古代から明治時代までの食事を復元し各時代の食の特徴を研究。長寿食や健脳食の研究者でもあり、長寿者の食生活を長年にわたり調査、日常の食事と寿命について多角的な面から研究、講演活動を行っており、独自に研究した長寿の秘訣についてテレビ番組などで提唱している。また、NHKで放送された教養番組『歴史への招待』では、食に関するテーマを扱った回にはコメンテーターとして出演し、自ら調理・再現したメニューを持参して司会の鈴木健二と対談した講演・テレビに出演時はイラスト等を活用して解説するのが特徴である。
元西武文理大学客員教授(食生活論)
ニッポン放送トップページへ|オールナイトニッポントップページへ
Copyright 2016 Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.