月曜日は、
京成押上線・青砥駅「福森稲荷神社」からあさみちゆきさんと一緒にお送りしました。

この日はすっきりしないお天気で雨が心配だったのですが、ポツポツとほんの少し降っただけで無事に中継することができました!
聞き耳ファイブで「シチューをご飯にかける派か、分ける派か」という話が出たのですが、
あさみさんはご飯をすくってシチューにちょっと付ける派なんだそうです。
ご飯が大好きでおかずは少な目にするのだとか。

中継現場には、産まれて4ヶ月のお子さんと一緒にお母さまが来てくださいました。
「なかなか泣き止まない時にどうすれば良いですか?」との質問があり、あさみさんは歌を聞かせてあげるのが良いのかもとアドバイス^^
あさみさんも、よく歌いながら赤ちゃんを抱っこされていたそうです。
子守歌があさみちゆきさんの歌って贅沢ですよね♪
ちなみに私が赤ちゃんの頃、私の母はよくジャクソンファイブの曲を聞かせていたそうです(笑)

合唱コーナーでは、「春よこい」をあさみちゆきさんの弾き語りでお届けしました!!
毎週土曜日夜22時にお送りしています「鈴木亮平Going Up」でもご紹介したのですが、
今週末4日、5日の二日間にわたって車椅子バスケットボールの大会が開催されます!!

第6回長谷川良信記念・千葉市長杯争奪車椅子バスケットボール全国選抜大会

ゴールデンウィークに開催される日本選手権の前哨戦ともいえる大会ですが、なんとこの大会・・・・淑徳大学の学生さんが運営してらっしゃるんです!!
スポンサー集めや会場の設営、当日の運営・・・全てが淑徳大学学生実行委員会の皆さんの手で作られています。

今年の実行委員会会長の馬場愛美さん^^
私も去年観戦に行きましたが、学生の皆さんがいつも笑顔で「お疲れ様です!」と挨拶してくださって本当に嬉しかったです♪

この千葉市長杯は、試合を行っているコートのすぐ近くで観戦できるのも魅力の一つです。
特に今年はひな段を設けてより多くの人が観戦できるように工夫をしたり、決勝戦には実況と解説を付けるという新たな挑戦をしています!
学生さんの熱意がこもった大会になっていますので、
お近くの方、お時間ある方是非足を運んでみてください!!
今日は、
四ツ木駅「西光寺」から徳永ゆうきさんと一緒にお送りしました!

鉄道が大好きな徳永ゆうきさんですが、
朝ご挨拶に伺ったところ・・・タブレット端末を真剣に見つめる徳永さんの姿がありました。
どうしたのかな?と思っていたら、なんと今朝撮影してきたばかりの四ツ木駅で撮影した電車の写真を編集されていたんです(笑)

四ツ木駅は徳永さんにとっては電車と撮影するベストスポットで、綾瀬川を渡る鉄橋を通る電車の姿が最高なのだとか。
奥深いですね・・・

そんな徳永さんに「電車に乗って楽しめるお花見スポット」についての質問がリスナーさんから飛び出しました!
徳永ゆうきさんのオススメは、「真岡鉄道SLに乗って楽しむ桜」とのことでした^^
まるで観光課の職員さんのように詳しくレクチャーしてくれましたよ♪

明日は、
京成押上線・京成立石駅「四ツ木イーグルボール」から羽山みずきさんと一緒にお送りします。

ニッポン放送トップページへ  オールナイトニッポントップページへ