先週末2日、3日は各地で桜まつりが開催されましたが、皆さんはお花見に行きましたか?
私は何か所か巡ったのですが・・・
2日に、大船の三菱電機情報技術総合研究所の「春まつり」に行ってきました!!


時間前から地元の人が門の前に沢山並んでいて、開門と同時に場所取りがスタート!
皆さん、お花見を満喫されていました。


この「春まつり」は、屋台はもちろんパラスポーツ紹介ブースや、舞踊、オーケストラ演奏などイベントが盛りだくさんでした。
そして、ここで車椅子バスケットボールのエキシビジョンマッチが行われました^^


野外コートで間近で選手の方々のプレーを観ることができるのですが、
お子さんが車椅子のぶつかり合いに驚いていたり、「頑張れー!」と声を掛けていた姿が本当に可愛らしかったです♪
選手の方々は、「外でバスケをすることはあまりないので、気持ちよかったです。」、「桜を見ながらバスケができて楽しかったです!」とお話していました。
エキシビジョンマッチの後は体験会!


行列ができるほど皆さん競技用の車椅子に興味津々で、ゴールめがけて思いっきりシュートしていました。
その後、三菱電機大船体育館で車椅子バスケットボールの練習あったのですが、
この体育館は、パラスポーツの練習もできるように改修工事がされました。


入り口にスロープがあり、体育館内の壁には青いクッションがつけられていて、
お手洗いは、個室一つ一つが広くて使いやすくなっていました。
お花見をしつつ、美味しいものを食べて・・・・
そして車椅子バスケの選手の方々の素晴らしい筋肉の動きを拝みました。
「花より筋肉」
そんな週末でした。
私は何か所か巡ったのですが・・・
2日に、大船の三菱電機情報技術総合研究所の「春まつり」に行ってきました!!


時間前から地元の人が門の前に沢山並んでいて、開門と同時に場所取りがスタート!
皆さん、お花見を満喫されていました。


この「春まつり」は、屋台はもちろんパラスポーツ紹介ブースや、舞踊、オーケストラ演奏などイベントが盛りだくさんでした。
そして、ここで車椅子バスケットボールのエキシビジョンマッチが行われました^^


野外コートで間近で選手の方々のプレーを観ることができるのですが、
お子さんが車椅子のぶつかり合いに驚いていたり、「頑張れー!」と声を掛けていた姿が本当に可愛らしかったです♪
選手の方々は、「外でバスケをすることはあまりないので、気持ちよかったです。」、「桜を見ながらバスケができて楽しかったです!」とお話していました。
エキシビジョンマッチの後は体験会!


行列ができるほど皆さん競技用の車椅子に興味津々で、ゴールめがけて思いっきりシュートしていました。
その後、三菱電機大船体育館で車椅子バスケットボールの練習あったのですが、
この体育館は、パラスポーツの練習もできるように改修工事がされました。


入り口にスロープがあり、体育館内の壁には青いクッションがつけられていて、
お手洗いは、個室一つ一つが広くて使いやすくなっていました。
お花見をしつつ、美味しいものを食べて・・・・
そして車椅子バスケの選手の方々の素晴らしい筋肉の動きを拝みました。
「花より筋肉」
そんな週末でした。