こそこそ使わないと失礼な『ことわざ』“蛙の子は蛙” 【鈴木杏樹のいってらっしゃい】

By -  公開:  更新:

55eeed96b2077a177af9a5c441b784ad_s(w680)

意味を間違えやすいことわざ

意味を間違って解釈している『ことわざ』。更にこんなものもあります。

馬子にも衣装

『何を着せても可愛い』は間違い

“馬子”とは“馬に人や荷物を載せて運ぶ仕事をする人”のことで、その昔、身分が低く見られていて、着ている物も粗末なものでした。
“そんな馬子でも、ちゃんとした衣装を着れば誰でも立派に見えますよ!”という意味が正しいのですが、“何を着せても可愛い”と勘違いされている方、いらっしゃるそうです。
その原因は馬子のことを“孫”と勘違いしているから・・だそうです。
お祖父ちゃん、お祖母ちゃんからすれば、お孫さんは可愛くて仕方ないですから、“孫には何を着せても可愛い”という意味だと勘違いしてしまっているそうです。
そのため“孫に立派な衣装を着せてみたら、意外に似合っていた“といった使い方をしてしまうそうです。

蛙の子は蛙

『親子で優れていること』は間違い

本来は“子供の才能や能力は、親に似るもの”ということから“凡人の子は凡人にしかならない”という意味です。
ところが“親子で優れていること”と勘違いされている方、いらっしゃるそうで、他人のお子さんをホメるつもりで使ってしまうそうです。
例えばお父さんと息子さんが、同じスポーツで優勝したとします。
そんな時、“親子二代で優勝なんて、さすが蛙の子は蛙ですネ!”とホメるつもりで使いがちですが、反対の意味に取られてしまい、親御さんにもお子さんにも大変失礼になってしまいます。

綺羅、星のごとく

『キラキラと光り輝いていること』は間違い

本来の意味は“素晴らしい人や物がたくさん並んでいること”ですが“キラキラと光り輝いていること”と勘違いされている方、いらっしゃるそうです。
『綺羅』というのは“高級な着物”のことで、『星のごとく』は“数が多い”という意味です。
すなわち“高級な着物が並んでいます”ということになります。
読み方も『綺羅星(きらほし)のごとく』と続けて読む方もいらっしゃるそうですが、『綺羅、星のごとく』が正解です。

(2016/8/18放送分より)

スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい
ニッポン放送ほか全国ネット
ニッポン放送 毎週月曜~金曜 朝7:37から(「高嶋ひでたけのあさラジ!」内)
※ネット局の放送時間は各放送局のホームページでお確かめください。

Page top