5月26日
|
島じまん ありがとうございました!
|
「サンデーかしましラジオ」の中でもコーナーがある
東京の島々の魅力ををもっとみなさんに知ってもらおう!という
「東京アイランドフェア 島じまん 2010」
イベントがこの前の土曜日、日曜日に竹芝桟橋で開催されました。
美味しいものやイベントのお知らせをたくさんしてきましたが、
2日間とってもたくさんの方にお出掛けいただきました。
ニッポン放送ブースにもお立ち寄り頂いたみなさま、本当にありがとうございました。
私は強い雨の降る寒い日曜日のステージ司会を担当したのですが
お客さんがいないんじゃないか・・・という不安の中、
クイズ大会もじゃんけん大会もみなさんのご参加をいただいて助かりました!
島々の美味しいものは、大行列で売り切れてしまったものも・・・・。
島ずし、、、食べたかったぁ。
ステージは、それぞれの島から代表者のかたが次々と。
古くから伝わる謡、踊り、太鼓、フラダンスとご披露くださいました。
「太鼓」といっても、それぞれ大きさも打ち方も違うんですよ。
昔から伝わる大切なモノ、
司会をしながらたっぷり楽しませていただきました。
最後の青ヶ島のみなさんとは、たくさんお話もさせてもらったのですが
今回のイベントに200人の島から半分くらいの方が来ているのだそう。
あのお家はお婆さんが来るから息子はお留守番、、、とみーんな知り合い。
犯罪もなく、のどかないい島なんだそうです。
「シッチョイ シッチョイ」 耳に残る掛け声でした。
夏は、島々の旅行のベストシーズン、
東京都、ご近所ですから是非みなさんもお出掛けください!
|
 |
5月11日
|
懐かしい声ですよ!
|
月曜日の夜9時20分から40分までお送りしている
「韓流エクスプレス」
お聞きいただいていますか?
野球の試合やスペシャルウィークにはお休みしてしまう番組ですが
韓国好きの方は是非、
そうでないかたも毎週素敵なプレゼントをご用意していますので
是非一度聞いてください!
そんな「韓流エクスプレス」
昨日と来週は、、、、、
なんとフジテレビの山本麻祐子アナウンサーがゲスト!
元ニッポン放送アナウンサーで私のひとつ上の先輩です。
気がつくといろいろあってフジテレビに転籍されてもう5年目ですって!
時の流れは早すぎる・・・・・
いまは朝の「とくダネ」のレポーターや、ナレーションなどで活躍中ですが
麻祐子さんがこの5月から
CSのフジテレビTWO というチャンネルで始まった
「韓タメ!POP」という番組の司会もされているんです。
同じ韓国を伝える番組!!ということで
テレビとラジオの2つの番組がコラボレーションすることになりました。
麻祐子さんが月に1回、ラジオにゲストに来て
取材やインタビューをした韓国アーティストの裏話や素顔などを教えてくれます。
逆に私は、CSの「韓タメ!POP」に毎回2、3分くらい出演させて頂いて
ラジオにお寄せいただいたリクエストやK-POPの最新ランキングなどを
ご紹介します。
是非、両方楽しんでください。
ちなみにラジオの方では
昨日は美味しい美味しいマッコリがプレゼント、
来週はゴハンのお供、韓国味付け海苔がプレゼントです!
そしてそして遅くなりましたが
ゴールデンウィークのラジオパークは
たくさんの方にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。
ラジオってやっぱりご近所づきあいのような、
フランクさと距離の近さが良いですよね。
声をかけて頂いて、とっても嬉しかったです。
これからも情報はもちろん、たくさんの笑いと元気・パワーを電波に乗せて
お届けできるようにがんばります♪
|
 |
5月 1日
|
ラジオパーク!
|
とーってもいいお天気のなか
「ラジオパーク」初日を迎えました。
今までと季節を変えて大正解♪
乾いた空気の風が心地よく、日差しをこんなに浴びるなんてなんだか久しぶり。
みどりの多い日比谷公園にたくさんの人にお出掛けいただいています。
ちょっと暑かったので、一時間おきに始まるホームランバーアイスの配布には
長蛇の列が出来ていました。
反対にカレーパークで激辛カレーを食べながら
さらに汗ダクになっている方もしましたが・・・
楽しみ方もイロイロです。
ステージも直射日光。
そんななか、さまざまな番組が公開放送、イベントを行っています。
私は 明日お昼12時からの「ラジオビバリー昼ズ」のイベント
そして続いて1時からの「かしましラジオ」生放送でステージにあがります。
ほかにも、女子アナグッズを販売しているリビングテントなどにも
ちょこちょこ顔を出していますので、お時間のある方、是非お出掛けください!!
ニッポン放送の携帯サイトにある
「みのりのみ」ブログではラジオパークの写真もアップしています。
覗いてみてください。
|
 |
4月29日
|
ゴールデンウィーク!
|
今年も始まりましたね。ゴールデンウィーク。
友人の会社は10連休と聞きました。
うらやましい!反面、私だったら何をしていいか困ってしまうかもしれません。
ただただ寝てしまうかも・・・
な〜んて、かなりのお仕事人間になっちゃってるようです。
みなさんはお出掛けされているんでしょうか?
お昼は、かしまし三人娘で「もうすぐラジオパーク!」の
特番をお送りしました。
スタジオに入ってきたカレーのいい香りを嗅いでしまったら、
当日でどのお店のものを食べようか早くも空想中です。
今週末のラジオパーク、公開放送にイベント、カレーパークと
私もとっても楽しみです♪
お時間のある方、是非日比谷公園におでかけくださいね。
今日の夕方の中継は
下北沢北口の一番街商店街に新しくオープンした
「とよんちのたまご」さんにお邪魔しました。
ケーキやさんのようなオシャレな店内にハワイアンミュージックが流れるという
素敵なたまごやさん。
千葉に農場があって、店長さんは農場の2代目。
そこからとれたての卵がやってくるので鮮度抜群!
与えるえさによって、お味も違うようでお好みに合わせて2個から50個まで
紙パックに詰めてもらえます。
10個250円から350円。
スーパーで買うより、確かに高いですが、
生産者が目の前にいる。作り手が見える安心、安全、そしてこのオシャレなお店、
絶え間なくお客さんがいらしていました。
おススメは是非生を味わってください!ということで、卵かけごはん。
これから下北沢に行く度に通ってしまいそうです。
そして今日の中継には、
今日はお仕事がお休みだった技術さんが、
かわいい双子のおじょうちゃんとお散歩中に偶然通りかかったのです。
技術さんも、見つけてしまってはそのまま通り過ぎるわけにはいかなかったようで
セッティングを手伝ってくれました。
6歳のその二人が可愛いこと可愛いこと。
コードを持ったり、準備も手伝ってくれたりして、
本番中はお店の前で仲良くラジオのイヤホンを耳に入れて
放送を聞いてくれていました。
ほのぼの癒された昭和の日でした。
|
 |
4月22日
|
スペシャル中です
|
今週はラジオのスペシャルな一週間!
お昼の「ビバリー昼ズ」は、
先週は演歌界のみなさんをお迎えしました。
金曜日の吉幾三さんは、イメージがすっかり変わって
パリッとスーツを着こはなし、丸の内あたりを黒塗りのハイヤーに乗って送り迎えされる
実業家という感じ。
その通り、ハワイではまもなく吉さんプロデュースのコーヒーが
お土産用に売り出されるとか。
ボランティアに実業と、歌手以外にも大活躍のご様子でした。
今週は「ビバリー維新伝 ニッポンの夜明けぜよ」。
こんなタイトルですが、明日のゲストは 絶好調男 中畑清さん。
中畑さんの人生の中での夜明け、、、伺います。
土曜日朝5時からの「栗村智 あなたと朝イチバン」は
先日ニッポン放送の大会議室で収録した土橋正幸さんと江本孟紀さんの
「解説者討論会」をお送りします。
お二人の本音とボヤキと希望、楽しい内容になっていますよ♪
さらに、淡路島の野菜詰め合わせプレゼントもあります。
さ、そしてこのあとは「特ダネラジオ」の中継に出かけてきます。
今週はどんぶりウィーク。
美味しい丼をご紹介します。
プレゼントもありますのでお楽しみに!
|
 |