4月 5日
|
私ってば・・・
|
ノドを痛めてしまってガラガラだった声も金曜日の午後から週末ずっと眠り続けてすっかりよくなりました。
メール・FAXでたくさんの方に心配して頂きまして本当にありがとうございました!
さすがにチョコチョコ目覚めていたものの、ハッキリ起きた時の驚きといったらそりゃもう!「うわーっっ!こんなに寝てしまった
!!ここまで寝られるのか!!」ビックリです。まだまだ成長期と言いはり、睡眠を趣味にしている私ですがココまではさすがに久しぶり。30時間くらい寝ました。
私は毎朝4時に会社に来て、大好きな納豆巻きにバナナ、フルーツにブルーベリーヨーグルトとしっかり食べて放送に入っているんですね。それでも途中7時半位にはお腹が鳴り始めるんです。
最近はお腹ペコペコまで我慢をしてるということがなかったのでちょっと新鮮。肉体改造をしているチーフディレクター曰く、お腹が空いてきたなーと感じてからようやく体の脂肪が燃焼を始めるとのこと。空腹感がないまま次々に食べるのは良くないんだそう。
この時間帯のアシスタントは代々1年で5キロ位体重増加しているという事実もありますから私はこの空腹感を味わいながら記録を更新しないように頑張ります!
と言いたかったのですが、今日も早速番組終わりでスタッフと社食に出かけ「きのこ雑炊セット」平らげてきちゃいました。この調子でいくと一日4食〜5食ですよね。危ないっっ。
あーあー私ってば。。。。が続きます。
|
 |
4月 1日
|
さぁ新年度です!
|
4月が始まりましたね。私も社会人生活5年目に突入しました。
この時期にはいつも学生時代の恩師に大学の卒業式に言われたことを思い出すんです。
「仕事は3年、5年続けてみないと良い事も悪いこともわからないものだ」と。
仕事は奥が深くて、簡単にダメだとか向いてないと結論を出す前にもっともっと一生懸命やってみると見えてくるものがあるということかな。。と私は理解している言葉なんですが、そのようやく5年を迎えました。
私も実は、このニッポン放送という会社に馴染めないっっと思ったこともあったんですよ。仕事ができないという壁は自分の問題ですが、女子校で育った私にはこれだけ男の人がいる(それも皆さんなんだか疲れていたり)ということから緊張。それも何だか変わった方が多く。。。(荘口アナとか垣花アナ吉田アナをご覧頂くと・・ゴメンナサイ)
でも今ではそんなこと懐かしい思い出、すっかりどっぷり染まっています。居心地が良すぎて抜け出せないくらい!(それも問題!?)この言葉の意味がわかるようになりました。
さあ、全く新しい生活が始まる方もいつもと変わらない春の方も
気持ちいい陽気につられてパワーアップして参りましょう!
私も超早起き健康生活頑張ります!!(声も直して・・)
|
 |
3月31日
|
クレジットカード
|
朝の「森永卓郎の朝はモリタク!もりだくSUN」では森永所長を筆頭に所員が色々と調べてレポートをするという『痛快!森永総研』というコーナーがあります。
今日は「クレジットカード」がテーマだったんですが、人によって自分の生活に合ったカードを選んでいるんですね。
私の場合はお買い物が大好きなので《百貨店系カード》を。これで何か買う時もわざわざこのカードのお店に足を伸ばしてポイントを集めています。
旅行が好きな方はマイレージが普通のお買い物でも貯まっていく《航空会社系カード》を。
そして《自動車会社系カード》、これは車検等が割引になり、最終的に貯まったポイントでこの会社の車を買えばここから値引きしてくれるんだそうです。森永さん曰く、条件が合えば還元率としてはオススメだそうですよ。
そしてスタッフが持っていた《学校系カード》、出身校のカードで在校生卒業生しか入れず、本人の結婚式に学長から電報が届くとか?!
そして驚いたのが特典!!
セゾンカードの場合、生涯ポイントが貯められて今一番良い商品は「世界一周クルーズ!」100万ポイント・10億円分。
コレ実際に手にした人がいたかどうかはわからなかったんですが、20歳から80歳まで60年間カードを持っているとして一年に1700万円買い物をしないといけないということですよ。一日毎日5万円。
次は「冬の北欧オーロラ夢紀行」30万ポイント3億円分、夢のまた夢のお話ですよね。
でも5月から1000万ポイント100億円分という更に上の賞品「プライベートジェットで行くハワイ4人分」というのができるんだそうです。
うーん、どんな方がこれだけお金を使って行くんでしょうか、行く人にお会いしてみたいですよね。世の中はどこまでお金がある人がいるんでしょう??
|
 |
3月30日
|
メジャーリーグ開幕!
|
メジャーリーグ・ニューヨークヤンキース対タンパベイデビルレイズの開幕戦を森永卓郎さんと東京ドームに観にいって来ました。
去年ショウアップナイター応援団を担当していたので行き慣れている東京ドームでしたが、今日は雰囲気が違いましたよ。
まずは入場。いつもは切符を切る係員が4.5人しかいない所に、持ち物検査をする人・金属探知機をもつ人と20人くらいに増えているんです。鞄を開けて細かく検査、刃物・爆発物はもちろん缶、ペットボトルの飲み物も紙コップに移してと厳しく目が光っていました。
そして中に入って観客席を見てみると、普段より年配のオトナの方、スーツ姿の方が多いんです。警備も多く、小泉総理の席が見える私の後ろにはSPの方が何人も立っていました。
更にプロ野球の試合では滅多に見かけない外国人の方を多く見かけました。メジャー開幕戦なんですもんね。本場仕込みの方は応援もちがいます!選手のファインプレーがあると皆で立ち上がって手を挙げて喜び、周りを巻き込んで応援、アピールをするんです。守りから帰ってくるときも大きな拍手、拍手。選手も大きく、応援もパワフル、やっぱりメジャーは青い空の下の緑の芝の上が似合っているなと思いました。なんだかドーム球場だと呼吸できないところに押し込めてしまっているような気がするんですよね。。
打つ、走る、守る。思わず声をあげてしまう素敵なプレーがたくさんとび出し、巨人の上原選手も観戦に来ていてメジャーの戦いに見入っていましたよ。野球選手の多くが夢見るメジャー、やっぱりスケールの大きな素敵な所でした。
|
 |
3月29日
|
ご心配おかけしています
|
今週に入って突然声変わりをしてしまいました・・・。
アナウンサーとして喉を痛めてしまうなんて大問題ですが、ちょっと色っぽいとか大人っぽいなんて言われて救われています。
リスナーの方からはたくさんご心配のメール頂いて本当にありがとうございます!コレ風邪ではないんです。ちょっと無理したみたいで声帯が疲れちゃってるんだそうです。今病院に通って全力で直していますのでお聞き苦しい日が続いてしまいますが宜しくお願いします。ゴメンナサイ。
健康といえば・・・毎朝6時半頃お送りしている「よくばり健康朝一番」のコーナー。番組ドクターの矢端先生が森永さんの健康診断の採血から始まったんですが(生放送中に採血なんて初めて!!)この結果、森永サンは脂肪肝と糖尿病の危険を指摘されてしまいました。ペットボトルの清涼飲料水をおまけのオモチャを集める為、1日に5本も6本も飲んでいる生活はやはりダメだとのこと。
今105センチのウエストを−20センチの85センチにすることが当面の目標になりました!
スリムな矢端先生は1日に2万歩も歩いているんですって。やはり運動は大切なんですね。アチコチゆるんできた私も耳が痛いです。
その次の日から森永サンは変わったんですよ!放送でおハガキのコーナーの途中にお腹の鳴るググッルグルーーーという音を聞いた方いらっしゃいませんか?滅多にお腹の音はマイクに乗らないんですが森永サンのお腹の音は大きいのかマイクに近いのか、かなりの音量でした。
そうなんです!!森永サンは今まで一日約4000カロリー摂取してたのを半分の2000カロリーに減らしたんだそうです。(これで人並みだったり・・・)そしてスタジオに持ってくる飲物もジュースからお茶に。もの凄い大きな変化ですよ、この一つ一つが体のためになっていくはずですよね。
このコーナーは森永さんの健康管理をしつつ、ラジオをお聴きの貴方からの健康に関する質問にも先生にお答え頂いて、みんなで元気に健康な毎日を送れたら!と思っています。貴方も是非参加してくださいね。
|
 |