HOME > みのりの日記
みのりの日記
増田みのり
Profile
プロフィール
増田みのり
担当番組:
・高田文夫のラジオビバリー昼ズ
・上柳昌彦 ごごばん!中継レポーター
・インターネットラジオ「Suono Dolce
 Tokyo After 6 水曜日ナビゲーター
・韓流エクスプレス
東京都生まれ。2000年ニッポン放送入社。学生時代にはチアリーダーに所属。さらに元ミス東京・元きものの女王・日本けん玉検定1級というバラエティ豊かな経歴の持ち主。
 
 
diary
7月22日
こんな声ですみません
今日は「1DAYスカイステーション」ということで
「ビバリー昼ズ」の時間には
建設中の東京スカイツリーが目の前にドーン!!とみえる特等席
東武ホテルレバント東京に中継でお邪魔しました。
スカイツリーに合わせて建てられたのでは??という程の見事なロケーション。
14年目に入ったホテルの新たな魅力になっていました。
お出掛けの方、お部屋もレストランも是非「北側」を指定してくださいね!

そして「ごごばん」の中継では
京成バラ園の駐車場の中にある石窯のあるパン屋さん
「サンブレッタ八千代店」にお邪魔しました。
100種類以上のパンが並び、無料でいれたてのコーヒーのサービスもある
嬉しい美味しいお店でした。

・・・・・なのに。
私今朝起きたら、自分でもビックリの変な声になっていまして。
本当にお聴き苦しくてすみません。
この声でスカイツリーの景色やパンの美味しさの魅力を語っても、
なんだかしっかり伝わっていないんじゃないかと不安に思っています。

これが怖くて、この暑い日が続いても家ではクーラーを一切つけていなかったんです。
汗をかきかき、氷まくらでしのいでいました。

なのに・・・。なのに・・・。
やはり元々クーラーに弱いので
外で存分に汗をかいたまま、キンキンに冷えた建物や乗り物に入って
急激に冷えるということを繰り返していたからでしょうか。
こんなに暑いのに風邪なんて、不思議な感じですが流行っているみたいです。

どうぞ気をつけてくださいね!

今日の中継の模様、
ニッポン放送の携帯サイト「みのりのみ」にも写真をアップして
さらにさらに視覚的にも魅力をお伝えしています。
そちらも是非ご覧ください。
7月20日
暑すぎます・・・・
梅雨明けしたと思ったら
連日の気温30度越え・・・・。

たった数分、駅からの道を日傘をさして歩いただけなのに
今朝スタッフから「焼けたね」「どこに行ったの?」と言われてしまいました。
確かに、手首には時計のあとがクッキリ白く。
元々すぐに紫外線を吸収しやすいタイプですが
ここ数日でこうなってしまっては、この夏が思いやられます。

発表される気温は日陰での温度だといいますから
直射日光では一体何度になっているのやら。
予報を見ていると 「35度」 も当たり前のように並んでいます。

ちょっと前は「30度」を越えるだけでも大騒ぎでしたよね?

体調、大丈夫ですか??

暑いときにクーラーの効いた電車や室内に入ると嬉しいのですが
汗が冷えるせいか、咳と体の奥のダルさがとれません。

どうぞアナタも体調管理、気をつけてくださいね!


さ、「ラジオビバリー昼ズ」は高田先生夏休みでお休みウィーク。
今日は東貴博さんがパーソナリティーで、
クレイジーケンバンドの横山剣さんをお迎えしました。

明日は、春風亭昇太さんと乾貴美子さんのビバリーで、
ゲストは怒髪天の増子さんです。
怒髪天バージョンの「夏のお嬢さん」、頭のチューウチューウチュウが

木曜日は清水ミチコさんのビバリー、アンジャッシュを迎えて。
金曜日は松村邦洋さんと私のビバリー、
インスタントジョンソンのみなさんに遊びに来ていただきます。

今週もよろしくどうぞ。
7月11日
選挙にお相撲にワールドカップ決勝
今回の選挙は本当に悩みました・・・・

やっぱりはっきりした魅力的なマニフェストが見えない。
どうしたら日本が良くなるのか、どこにまかせたら将来のためになるのか。
痛みが伴うとしても、「この人なら!」と安心してついていこうと思う人がいない、、ような気がしてしまって。
国民はどんな結果を下したのでしょうか。
まずは8時の開票と同時に各社が出す、数字が気になりますね。
どんな風が吹くのか、、、、、

大相撲の初日も始まりましたし、
ニッポン放送選挙特番スタッフ陣もそれぞれ準備を始めました。
選挙の大勢が判明したら、
今度はワールドカップサッカーの決勝戦。

眠れないまま、明日が来てしまいそうです!!

ニッポン放送は
「黒岩祐冶と池上彰の まるわかりニッポン! 参院選開票スペシャル」を
夜8時から深夜1時30分までお送りします。
どうぞ一緒に日本の行方を見守りましょう。


私は・・・・・共産党本部へ行ってきます。

6月28日
さ、今日から新しく!
一日ラジオを聞いていても、なんだかどこか不思議だな〜という感じですね。

今日から改編で、新しい番組が次々に始まっています。
声にジングルの音にコーナー、、、、
また気がつけばすっかり馴染んでしまうんでしょうが、まだ新鮮です。

私はこのタイミングで終わってしまった番組に多く関わっていたので
ちょっと余裕ができました。
たくさん外に出て、見て、体験して、多くの人と出会う季節にしようと思っています。


担当番組は

  「ラジオビバリー昼ズ」 火曜日・金曜日 11:30〜13:00
  「韓流エクスプレス」  月曜日の21:20〜21:40
  「上柳昌彦ごごばん」  木曜日・金曜日の中継 (16:50頃)  

  「SuonoDolce」     デジタルラジオ、インターネットラジオ
               水曜日 18:00〜21:00
  
  「韓タメPOP!」     CSフジテレビTWO 

                       他にもイベントなどなどです。

まずは 明日夜のワールドカップサッカー
「パラグアイ戦」のスタジオも担当します。

一緒に応援しましょう!!
  
6月26日
朝イチバン
土曜日の朝お送りしてきました
「栗村智 あなたと朝イチバン」は最終回を迎えました。

栗村アナは「おはよう散歩道」から数えて3年9ヶ月。
初代のアシスタント淵澤由樹さんが2年と6ヶ月、
そしてその後を継いだ2代目アシスタントの私が1年3ヶ月。

本当にアッという間でした。

よく「朝早くて大変ね、、、」と声をかけて頂きましたが
実は毎週早起きが楽しみでした。土曜日が大好きでした。

ディレクターもミキサーもADも作家も、もちろん喋り手も、、、、
面倒見の良い栗村アナをお父さんにして集うファミリーのようで、
みんなが同じ方向を向いて、土曜日の朝のんびり楽しくできました。

それもラジオを聞いてくださっているあなたがいてくれたからこそ。

この番組では、プレゼントの受付をお葉書のみで、ということが多かったのですが、
毎週たくさん届くそのお手紙を読むのが楽しみでした。
特に食べ物のプレゼントの時のお葉書の量といったら(笑)!!
やっぱり野菜の詰め合わせ・・・・がイチバン人気だったような。
温もりのある字で頂く、番組の感想。
嬉しい意見も厳しい意見も。
常連さんは字も覚えてしまったほどです。

プレゼントを栗村アナが直接届けに行ったり、
リスナーのお宅に上がりこんで冷蔵庫を覗かせてもらったり、、、、
聞いてくださっている方とスタジオがとっても近い番組でしたよね。
栗村アナのお茶目なお人柄も、この番組に存分に出ていたように思います。
(栗さんのスポーツアナ時代はあまり私も接点がなく、
こんな方だとは番組を担当するまで知らなかったんです・・・・
お話しやすいがゆえの失礼な突っ込みの数々、失礼いたしました!)

栗村アナも私も、ニッポン放送のアナウンサーですので
またあちこちでお耳にかかります。
そして、来週からも同じ時間に
「ドクタートキコのおはようクリニック」と「それゆけ栗奉行」はお送りします。
引き続きよろしくお願いいたします。

またこの「栗みの」コンビで、そしてこのチームで
番組ができたらいいな♪と思っています。

本当にありがとうございました!!


来週からは徳光和夫さんが登場です。
こちらもどうぞお楽しみに!!