HOME > みのりの日記
みのりの日記
増田みのり
Profile
プロフィール
増田みのり
担当番組:
・高田文夫のラジオビバリー昼ズ
・上柳昌彦 ごごばん!中継レポーター
・インターネットラジオ「Suono Dolce
 Tokyo After 6 水曜日ナビゲーター
・韓流エクスプレス
東京都生まれ。2000年ニッポン放送入社。学生時代にはチアリーダーに所属。さらに元ミス東京・元きものの女王・日本けん玉検定1級というバラエティ豊かな経歴の持ち主。
 
 
diary
8月24日
チョインソン☆
と〜っても会いたかった人を見てきました。
遠くから見てきました。

最近、私の中で一番好きな韓国の俳優さん
チョインソン。
ドラマ「バリでの出来事」や映画「マドレーヌ」「卑劣な通り」に出ているんですが
まず背が高い!足が長い!そしてカッコいい表情と
たまに見せるちょっと微妙な表情がとても人間的で惹かれるんです。
私は「バリでの出来事」の5話くらいからハマリました。
(以前書いた配達DVDを登録したのも実はこのドラマのためでした!)
今回の東京のファンミーティングは1500人の会場で昼・夜2回、
トーク、質問コーナー、そしてお誕生会という内容でしたが
お茶目な受け答えをしたかと思うと、客席のカップルに質問を投げかけたり
愛とはとても大切なものだ、その愛が永遠に続きますように・・・
横にいる人がいなくなって初めて好きだったことに気がつくものだ・・と
語ったり。
俳優さんなので歌ったりしないのでファンミーティングが物足りないと思う方も
いるかもしれないけど誰がなんと言おうと
この会場のこの瞬間の空気は私とあなた達だけのもの。なんて
ことも言ってくれちゃいました。
これで女性はググッと心掴まれてしまうんですよね。はぁ〜。
これからいつか軍隊に行くことになるからか、最後の挨拶では
「私はまだ若いのでこれから間違ったことをしてしまうかもしれない、
間違った作品を選んでしまうかもしれない。
でもこれからもずっと私を見守って応援してほしい」と
メッセージを残してくれました。
すでにスター然とした人が多い中、まだこれから上り詰めていくという若さ、
純粋さが気持ちよかったです。(ただいま25歳!)

一緒に行ったアナウンサー友達は、ずーっと無言でステージだけを見つめ、
その妹さんは「チョインソンがカッコ良すぎて(つきあってる)彼のことを
嫌いになっちゃいそう・・・」とメールを送ってくるほど。

そして最近とても感じるんですがこういう会に行くと
俳優さんの言葉を通訳する前に反応するお客さんが多くなったこと!
みなさんハングルを勉強しているんですね。

この夏の暑さも相まって私の周りはしばらくチョインソン熱に
やられてしまいそうです。
現実世界に戻れない・・・・・・マズイっ
8月22日
小西真奈美さん
今週、来週のビバリーは『真夏のビバデミー賞』
毎日俳優さん女優さんをお迎えして色々なベスト3を伺っています。
いつもはお笑いのノリのスタジオがピリッと引き締まって
俳優さん女優さんのオーラに包まれ雰囲気もちょっと違います。

今日は今週末公開の映画「UDON」に出演の小西真奈美さん!
スラーっと背が高くちょこんと乗った小さなお顔、とても通る声、
とても魅力的な方でした。画面で観るとおりとっても上品な方です。
スタジオの外にはいつもは姿を現さない部長、副部長やら営業やらその他もろもろ
一目観たい!と大集合。
今朝は連日のロケ、ラジベガスとハードスケジュールでフラフラの東さん、
更にダイエットが進んだのかと見間違うほどヨレヨレで
声も頼りなかったんですが、小西さんがスタジオに入るとエンジン全開!!
高田先生よりもはりきりトークしてました。
普段素顔のトークを聞く機会があまりない俳優さんたちですので
とても楽しいですね。
明日は高橋克実さん、木曜日は清水ミチコさん、金曜日は戸田恵子さん。
来週月曜日は柴咲コウさん、火曜日は中村橋之助さん、水曜日は三浦友和さん
木曜日は映画主題歌リクエスト、金曜日は中尾彬さんをお迎えします。
毎日発表の合言葉で最新型デジカメも当たります♪

ビバリー、この2週間も一緒に楽しみましょう!!

8月11日
お見事♪
今日の金曜ビバリーは
『松村邦洋さん39歳お誕生日記念、体重当てクイズ』となりました。
141キロ時代、おなかが机にあたって目の前のマイクに近づけない・・・なんて
こともありましたっけ。
ちょっとでも視界に食べ物が入ると何かにとりつかれたように
ムシャムシャ〜とすべての物を流し込んでいた人です。
それがダイエットに目覚めてからというもの
食べたものを細かくメモをして、サプリメントを飲み、歩いて泳ぐ。
ギラギラ食べ物を探していた目がやさしく穏やかになりました。
毎日つけている日記には4月の134キロから順調に減らしている数字が
書き込まれています。 
驚くことは食べると簡単に3、4キロ増え、ちょっと動くと3、4キロ簡単に
落ちるという驚異の胃袋、伸縮自由なんです。

大好きなミスタータイガース掛布さんとの約束
「8月11日の誕生日までに100キロを切る」
これを目指して毎日一喜一憂。
太めタレントさんならではの大盛り食べまくり中継のあとは密かに
トレーニングをして、カメラの前で「おいしい!」とコメントするたびに
罪悪感があるんだよね。。。とつぶやいていました。

そんな松村さんの運命の日、今日は体重当てクイズとなりましたが
ファックス、メールが止まることなく寄せられ、時間ぎりぎりの方は
本番内にプリントアウトされない・・・という事態になってしまいました。
本当にたくさんのご応募ありがとうございました♪
いま19時ですがアルバイトちゃんはまだ数え切れてないんです〜と叫んでます。
(まあ他の仕事をしながらなんですけどね。何人かで分け合うほどです)
少数第1位ごとに分けていくとスタジオから廊下までずらーっと。
100キロを切ってると予想する方も、間に合わなかったね〜残念!と
予想するかたも幅広かったです。

結果は重いものをすべて外してパンツ1枚で  
    
   97.7キロ!!!

余裕!やった!ここ一週間ずっと100キロ凸凹だと聞いていたので
心配していたのですが松村さんの集中力はすばらしいです。
目標は身長からみて67キロくらいということで
そこまで頑張るようです!となると最大時の半分以下!!
どうぞ今後の松ちゃんにもご期待ください。

今日の写真はビバリー昼ズのホームページにアップしてありますよ。
(これが<たれぱんだ>です。)
8月 8日
写真
先週、新保アナと行ってきました。
特ダネラジオの高島さんと小口さんが素敵なホストとホステスに変身した
あの写真を撮っていただいた写真屋さんに。
私達はホステス写真ではなく、真面目なプロフィール写真が撮りたくて・・・・
実は私のアナウンサープロフィールの写真はもう4.5年前のもの。
さらにこの日記の回りにある写真もお台場時代、会社の廊下でお化粧直しもせず
撮ったものでした。
アナウンサーのプロフィール写真って各社みなさんしっかり撮っていますよね。

特にラジオはあまり顔をお見せする機会がないですから
放送を聞いてホームページに見にきてくださった方には
とっておきの写真をお見せしたいと思いまして。
今回はいままであまり経験がないのですが、ヘアメイクもしてもらったんです。
それもひとつの大きな目的☆興味深々♪
私の苦手な眉毛とチークをやって欲しかった!
いつもの自己流メイクとはなんとなく違う顔に見えますね。
新たな自分が発見できたかんじです。
そして新保ちゃんと「キャー〜濃い〜」と驚いてしまうくらい
厚く塗り目の周りにも頬にも色を乗せて。
でも写真になってみるとそんなに色は出ないんですね。
色々と勉強になりました。
出来上がった写真、社内では賛否両論なんですが
近々プロフィール写真を替えてもらう予定ですので一度見てみてください!

いい笑顔に撮るコツは
カメラマン「新保さ〜ん」
新保ちゃん「は〜い!」の瞬間にシャッターを押すんだそうですよ。

でもちょっと気取りすぎてしまったでしょうか・・・・・
7月28日
エビちゃんならぬカニちゃん
今週、高島ひでたけさんの「特ダネラジオ」で取り上げたデジタルパーマ、
デジパをかけた私の写真が特ダネのホームページにアップされ、
リスナーの方からもたくさんの反響を頂きました。
デジパは今までのパーマとちがってゆるい巻き髪のようなスタイルができると
若い女性に人気があるそうで、あのエビちゃんのような髪型になれるとか。
(そもそもエビちゃんがデジパかどうかは知りません。)
普通は濡れるとカールがでて乾くと伸びてしまいますが、これは逆。
乾くと綺麗なカールが現れて、何度もトリートメントをしていくので
パーマ特有のゴワツキもないんです。

今日のビバリーでは、せっかく綺麗にイメージチェンジをはかったつもりの
私に鋭い一言が!!
まず高田先生 「おまえはエビちゃんじゃなくてカニちゃんだろ!!」
そして松村邦洋さん「蛭子さんなんじゃないの!?」
ヒドイ人たちです・・・・
確かに顔も違いますし、髪の毛の長さも違います。エビちゃんにはなれません。
そして赤いシャツを着ていました。
でもカニちゃんって・・・・・(笑)あまりの先生の即返事に大笑い!
コマーシャルに入ると先生は更に言いたい放題。
「デジパってデジタルなお馬鹿さんか?最先端だな。もうデジタル化したのか。」
とか
「お前は人生横ばい、仕事も横ばい。やっぱりカニちゃんだ!!」ですって。
いつから私はこんなキャラクターになってしまったんでしょうか。
イジラれてオイシイ!!と思ってしまうなんて。
ボンヤリしていると何を言われるかわからない「ラジオビバリー昼ズ」
自分を守るためには松ちゃんを先制攻撃しなくてはです。
来週もどんな突込みが出てくるか楽しみです☆

そして18年目の「ビバリー昼ズ」
高田文夫さんともう24年一緒の一番弟子である原田さんが作家として
この番組開始から金曜日の原稿をずっと書いてくれていたのですが、
このたび事情により番組を今日で卒業されました。
たけしさんのオールナイト時代、先生のやんちゃ時代をすべて見てきて
片付けてきた人です。
私が最初に金曜日のアシスタントになりスタジオに入ったとき、
話にも笑いについていけずとまどっていたとき、ディレクターからの指示に
混乱してしまったとき、番組の流れが読めず悩んでしまったとき、
いつもスタジオの私の向かい側には原田さんが座っていてくださいました。
不安になって原田さんをみると、うなずいていてくれたり、ダメだよ〜と
合図をくれたり。
でも最初は折角素敵な原稿を書いてくださっているのにあまりにできない自分が
申し訳なくて素直にお話することができませんでした。
1年経った頃からお話ができるようになり、ようやく最近一緒にお昼に行ったり
相談ができるようになったのです。
いつまでも原田さんは一緒で毎週週間IQクイズの正解・不正解の
ピンポン、ブブーを鳴らしてくれると思っていました。
ラジオからは先生、松村さん、私の声しか聞こえませんが
いつもスタジオにはもう一人、原田さんがいたのです。
(たまに笑い声が聞こえていませんでしたか?)
この18年、アシスタントが変わっても原田さんはずっと同じところに
座っていました。
そんなにたくさんお話されるわけではないのに、その存在の大きさは
この金曜ビバリーの流れを作っていたのだと思います。
原田さんがいなくなるなんて突然ポーンと投げ出されてしまったかんじですが、
来週からは今まで教えてもらったことを忘れずに、
もっともっとみなさんに楽しんでもらえる番組を作っていきたいと思います。
(いつも放送後の毒舌を本番で出しなさい!と言われてるんです・・・・
私は放送でも出しているつもりなんですけどね♪)

ご実家に帰られてからもホームページからオープニングトークだけは
聞いていてください!

ラジオを聞いてくださっているみなさんにも、こんなに長く続いているこの番組に
表に出ている高田先生のほかにも、縁の下のものすご〜い力持ちがいたことを
知ってほしくて今回は裏側のことも書いてみました。

原田さん、本当にありがとうございました!お疲れ様でした!