HOME > みのりの日記
みのりの日記
増田みのり
Profile
プロフィール
増田みのり
担当番組:
・高田文夫のラジオビバリー昼ズ
・上柳昌彦 ごごばん!中継レポーター
・インターネットラジオ「Suono Dolce
 Tokyo After 6 水曜日ナビゲーター
・韓流エクスプレス
東京都生まれ。2000年ニッポン放送入社。学生時代にはチアリーダーに所属。さらに元ミス東京・元きものの女王・日本けん玉検定1級というバラエティ豊かな経歴の持ち主。
 
 
diary
11月29日
ありがとうございます
ここのところニッポン放送の電話交換に
朝からたくさんの女性アナウンサーカレンダーの問い合わせを頂いてると聞きました。
本当にありがとうございます!

今回も作ってしまいました。
やっぱり写真を撮る、それもカレンダーとして長く見てもらえる写真を撮るというのは
とっても緊張しますし、プレッシャーもあるんです。
でもヘアメイクから衣装まで、また今回もたくさんのみなさんのご協力を頂いて
完成にこぎつけることが出来ました。

去年よりも少し写真のサイズが大きいので
一人ひとりの顔も大きく写っている気がします。
よろしければ2011年もラジオと一緒にカレンダーも楽しんで頂けたら嬉しいです。
詳しくはニッポン放送ホームページをご覧ください。

11月16日
星野哲郎先生
作詞家の星野哲郎さんが、昨日お亡くなりになりました。
今日はニッポン放送、「あなたとハッピー」の黄金歌謡伝説から
水前寺清子さんがゲストの「ごごばん」と星野哲郎先生のお話、
残された名曲の数々をお送りしています。

昭和の名曲、古き良き時代の人々の想いを切り取った詩。
印象に残るフレーズ。
これからも長く歌い継がれていくであろう本当にたくさんの歌を残されました。

先生に出会わなければ、いまの自分はない、、、とおっしゃる歌手の方も
たくさんいらっしゃいます。

スラっと長身でスタイルがよく、物腰が柔らか。
本当に優しいおじいちゃまという感じでした。

私事で申し訳ないですが、
ビバリーのオープニングでもお話させて頂きましたが、
私にとって星野先生は、先生がいらっしゃらなければ、
私はこの世に誕生していなかった、、、と言える
とてもご縁のある方なのです。
うちの両親は、星野先生がご自宅で開いていらっしゃった「作詞家教室」に
それぞれが通っていて、そこで出会い結婚しました。
先生が教室を開いていなかったら・・・・・・
二人が出会うこともなかってでしょうし、すると私は・・・・・。
結婚式ではご夫婦で仲人もして頂いたそうです。

私も小金井のお家にも何度もお邪魔をして、とてもとてもお世話になりました。
本当にありがとうございました。

今の私は星野先生がいてくださったからこそ。
そんな事を考えた33歳の誕生日でした。

天国で愛しの奥様には会えたでしょうか。
またご夫婦仲良くお過ごしくださいね。
11月14日
今夜!
夜8時30分からのスペシャルボックス、
今夜は「プロフェッショナルスピリッツ 工藤公康47歳の挑戦」を
お送りします。

私もお手伝いさせて頂いたのですが、いまだ現役で活躍する工藤投手、
お茶目で明るく、番組収録中も場を和ませてくださいました。
ここまで培ってきたプロフェッショナルの秘密、秘訣、
そして大切な奥様、家族、
さらにこれから・・・をたっぷりと語ってくださいました。

今夜8時30分、是非聞いてください!
11月11日
手品バーに来夢来人
このところ会社の先輩たちに、面白いところに連れて行ってもらっています。

先日は銀座にある『手品バー』
ステージで繰り広げられる大きなショーと、
それぞれのテーブルを回って目の前で披露してくださるたくさんの手品。
種もしかけもある!!とわかっているのに、これが全然わからない。
自分が選んだトランプのカードが、気がつけばペットボトルの中に入っていたり、
選んだカードと同じ数字のシールが友人の時計に張り付いていたり・・・・・
しっかりとこの手で掴んでいたカードが、
トランプの束に挟んで出したら数字が変わってしまっていたし、
みんなでがっちり上から下から挟んでいたトランプのカードが気がつけば
プラスチックの塊に変わっていました・・・・

言葉ではうまく表現できませんが、もうキャーキャーワーワー。
マジシャンの方の思いのままに反応する私達。
良いお客さんだったでしょう。
こんなにいろいろ見ているんだ!と思う自分の目も頼りにならないもので、
「錯覚」「思い込み」「見えている範囲の狭さ」
気がつけば3時間もたっぷり手品。
エンターテイメント、楽しませていただきました。


そして昨日は、水曜日の「SuonoDolce」で一緒にコーナーをやらせて頂いている
ミッツ・マングローブさんがいるお店、新丸ビルの『来夢来人』にお邪魔しました。
いつもミッツさんは、生放送のあとお店に出勤するんですが、
まさかあのオシャレなビルにこ〜んな空間があったなんて!!
丸の内HOUSEの奥に、よるある繁華街のビルにあるようなスナックの扉が、、、
ただそこには「女性専用」と書いてあるんです。
扉をあけると、、、
そこは女性だらけのバーというかカラオケスナック。

ミッツさんがそれぞれのテーブルを回って、カラオケを歌って。
ここのところグングン知名度も人気もあがっているミッツ。
私には毒舌なんだよな・・と思っていたら、お店でも女性相手に毒をピュッピュッ。
でもそんなミッツに会いたくて〜という
私と同世代くらいの女性が多いことにびっくり。
お店は大盛況、にぎやかなディープな夜でした。
ストレスが溜まった時、大騒ぎしたい時、おススメの場所ですよ。
(但し、女性のみ。男性は女性と一緒の場合のみ!)

お酒が飲めない私ですが、「大人になってるなぁ」と思う日が続く
有楽町・丸の内の夜でした。




11月 4日
11月になりました
今日、思わず文房具屋さんで可愛い年賀状を買ってしまいました。
とりあえず数枚、、、、
来年はウサギなんですね。

2011年の手帳も買いました。
ついに私がここ数年お気に入りでつかっていたシリーズの手帳はなくなってしまい、
(人気がなかったんでしょうかね・・・・すっごく気に入っていたんですが)
悩んで悩んで、一回り大きなタイプを買いました。
色は可愛らしい大人ピンク。
素材や色で毎日のテンションが変わってくるので慎重に慎重に選びました。
変なところにこだわりすぎる私、、、、
早く慣れるといいんですが。


「ごごばん」の中継でお邪魔したヤマザキショップ北相馬店・斉藤菓子店さんでは、
もう店内に綺麗なクリスマスの飾りつけがされていて、
クリスマスケーキの予約も始まっていました。
イチゴのケーキ、美味しそうでしたよ♪

今年もあと2ヶ月。
なにかと気ぜわしい季節になってきましたが、
風邪など引かないように頑張りましょう!!