HOME > みのりの日記
みのりの日記
増田みのり
Profile
プロフィール
増田みのり
担当番組:
・高田文夫のラジオビバリー昼ズ
・上柳昌彦 ごごばん!中継レポーター
・インターネットラジオ「Suono Dolce
 Tokyo After 6 水曜日ナビゲーター
・韓流エクスプレス
東京都生まれ。2000年ニッポン放送入社。学生時代にはチアリーダーに所属。さらに元ミス東京・元きものの女王・日本けん玉検定1級というバラエティ豊かな経歴の持ち主。
 
 
diary
5月23日
また!!!!
またです。
また。

呆れないでくださいね。
やっぱり世界は狭いんです。第2弾。

今日はビバリー終了後、番組とシネマコラムの取材で試写に出掛けてきました。
綺麗な綺麗なビル34階の試写室には初めてお邪魔したのですが、
受付をすませると、両脇には宣伝担当の方がズラリ。
その一番近くにいる人に思わず目が留まると
「あっ。」
昔と変わらぬ栗色サラサラロングへアに透き通るような肌、相変わらず綺麗な・・・
中学1、2年生の時、仲がよかったお友達でした。
「ちえちゃん!!」
「・・・・みの?」
「うわぁーひさしぶり!!」
「みの アナウンサーやってるんだよね?」と。

長い間それぞれ同じ会社で働いているのに、いままで会ってなかった事が不思議です。

それにしてもなんでしょう・・・・

4月に入ってから特に多い気がします。
垣花アナウンサーの結婚式で司会をしたときには、新婦側のお友達の中に
中学・高校のダンス部の先輩がいました。

ハッピータウンサーキットでレポートに行った仲田真紀子ちゃんが
取材先のお寺でお話を聞いていると、そこの若奥様がこれまた
私の学生時代の同級生だったとか。

いつも番組でお世話になっている交通情報センターの岡内さんは
ダンス部の先輩(さっきとは違う人です)のお姉さんだったり。


なにかのメッセージでしょうか?
うーん。
ディレクターのトミーには「寿命じゃないですか?」と言われました。
走馬灯のように・・・?
なにか人生の転機があるのかな?

神様、メッセージなら
わかりやすい形でお願いします!!
5月20日
世の中せま〜い!!
最近、よく感じるんです。
「この世の中には100人くらいしかいないんじゃないか・・・・」と。
それほどアチコチで人間関係が重なるんです。
友達の友達はみな友達だ、というのはその通り。
それも意外なところでつながったりするから、うっかり変なことはできません!

お仕事関係は同じ業界ですから、つながっていてもそんなにおかしくないですよね。
でも学生時代の友人と業界、社会人になってからの友達とお仕事関係、、、、
意外な組み合わせも多いんです。
嬉しいご縁もあれば、ガチコーンっ!!と強い衝撃を受けるご縁も。

今日もひとつ。
ビバリーが終わって、スタジオからデスクに戻る途中、
社内で、知り合いに似てるなーという人を見つけました。
じーっと見つめてみたのですが、何の反応もなかったので違うか、、、と思い、
挨拶もせず通り過ぎたのですが、やはり気になる。
名前の一文字は出てきたのですが全部を思い出せなかったので(ゴメンナサイ)
呼んでみることもできず・・・・・

そしてランチに行こうとエレベーターに行くと、またその人が。
近くによって見ると、「あっ。やっぱり。そっくり。」
顔をじっくり見ると、自然と名前も出てきて。
すると向こうから「増田さん?」と声をかけてくれました。
さっきは近眼で顔がよく見えなかったんだそう。

大学時代の応援団の同期。花の団長クリバラくんでした。
リーダー部とチアリーダー部、一緒に活動した仲です。
でも学校が大好きでみんなよりちょっと長く大学生をしていたクリバラくんだったので
そのあとどんなお仕事をしているのか知らなかったんです。
いまニッポン放送ともお仕事をしてるんですって。
それもうちの営業担当は私の同期、さらにお台場時代からもう何年も・・・・・
どうして一言もいってくれなかったのー!!

裏地が赤で龍(だったかな?虎だったかな?)の刺繍がはいった学ランに下駄をはいて
「押忍ーっ!!」と叫んでいたのが昨日のことのよう。
なぜか「よーいよーい でっかんしょ ヨイショ!」という動きを思い出しました。
そんなクリバラくんとお仕事でつながるなんて、
やっぱり世の中狭すぎます。

5月10日
こんなところに♪
さっき作家の方から「冨田とどこか言ったの?」と声をかけられました。
冨田とは、フジテレビに転籍した冨田憲子アナウンサーのこと。

そうなんです。
ゴールデンウィークに、私達二人とも大好きな「アルケミスト」のライブに
ディレクターさんたちも交えて観にいってきたんです♪
彼らの10年越しの夢だったという赤坂BLITSのステージ。
とーっても素敵でした。

でもなぜ・・・・?

フジテレビのアナウンサーのブログに載っていたそうです。
冨田のページに写真入りで書いてくれていました。
それも「仲悪い!?」というちょっとシビレルタイトルで。
当時はあまり気にしていなかったんですが、
お嬢様増田と庶民冨田という図式だったそうです。
・・・・・・私だって庶民でおっちょこちょいで、そこそこ食べるんですけど
      どうしても冨田のキャラの強さに負けてしまうんですよね(笑)
そうだったのか〜。
確かに比べて対決を楽しむディレクターが多かった!
お互い仕事でイッパイイッパイだった時期かな。
というより
勤務時間帯があまりにも違いすぎて、仕事でもランチでも一緒にデスクにいた時間も
ほとんどなかったんですよね。

期は一期違いですが同じ昭和52年生まれ。
もっともっとつるみたかったな〜と。

冨田アナは12年のお付き合いを経て去年ようやく結婚した新婚さん、
(結婚式はたくさんの人が集まりとっても温かい会でした☆)
さらに「特ダネ」のレポートで日本中を飛び回って大忙し。

フジテレビのアナウンサー室で変わらず楽しくやってる様子と
新米奥さんらしく主婦をがんばってる姿もブログで見ることが出来ますよ。
是非フジテレビのページにアクセスしてみてください!

にしても、奥さん、すり鉢がないからってゴマを手で潰すのはどうよ!?


ただいま冨田の結婚お祝いランチ会を計画中です。(いまごろですが・・・)
堂々と仲良くしようっと。



5月 5日
ゴールデンウィーク
お休み、いかがお過ごしですか?

私はお休みずっと会社に来ていますが
有楽町の街はやはりゴールデンウィークです。
ラフォルジュルネという音楽イベントもやっていますし、
(夜、帰りの電車では楽器を持った外国人の方がたくさん乗ってくるんですよ)
色とりどりのお花も通りに飾られていて春を楽しむたくさんの人で賑わっています。
スカッと晴れてはくれないものの、いい陽気ですね。

なのに私の向かいでは大好きな電車の特番を終えたばかりの飯田アナが
ナイターにそなえてうっつらうっつら居眠りしています・・・・
時折「フガーっ」という音がのどかに響きます。

その向こうには新入社員のイソノくんが、配属5日目にして
お休みのこ〜んなゆるい空気のなか
一人緊張の面持ちでドキドキソワソワしながら机に向かっています。
先輩からの指示も特にないけど、勝手に何かできないし、
だからってネットサーフィンをするわけにもいかないし・・・・
きっと不安だらけなんだろうな〜と。

こんなマッタリした中でも、せっかくのお休み、
気分だけでもいつもと変わったことを!と
私はただいま韓国ドラマ「コーヒープリンス一号店」にどっぷりハマっています。
面白い設定も目が話せませんし、何よりコン・ユがイイ!!

さっ、今夜も続きを見ることを楽しみにしながら
ナイタースタジオに行ってきます。

今日は神宮球場 ヤクルト対巨人戦です!!
是非ニッポン放送ショウアップナイターをお聞きください。
4月19日
またまた豪華な週間
先週は火曜日のビバリーに早乙女太一さんが来てくださいました。
<流し目王子>はまだ16歳。
お着物を着たときの体のライン、身のこなしに首のかしげ方まで
女性として悔しいというか自分が恥ずかしいというか、憧れです。
あまりの艶やかさにため息がでてしまいますよね。
素顔の太一君はいまどきのアイドル、小さいお顔にきめ細かい真っ白なお肌。
男性と女形との切り替えは着物に着替えて舞台の袖に立ったときだとか・・・・
スタジオの写真がビバリーのホームページに出ていますので
是非覗いてみてください!

そして金曜日は相撲界から貴乃花親方が。
松村邦洋さんとは中野新橋の同じ町内会。
まだ親方がやんちゃで街中を走り回っている時代から優しく見守っていたマッちゃん。
親方は現役時代から70キロ体重が減って、見事な逆三角形の体ですっきり
スーツを着こなしていらっしゃいましたが、隣のマッちゃんはただいま107キロ。
ブチャブチャとした体はどちらがお相撲さんだったのか・・・・
(あっ、でもお相撲さんの体は大きいですが締まってますよね。)
マッちゃんの体に興味がある方は、太田プロ有吉弘行さんのブログになんともいえない
ヌードが載っていますのでご覧ください。

そんなバラエティの間に、厚生労働省にも出掛けてきました。
土曜日の朝放送されている「栗村智のHAPPYニッポン」の収録です。
今回は舛添要一大臣に、いま高齢者の方々が不安に不満に
思っていらっしゃることも多い「後期高齢者医療制度」について
お話を聞いてきました。
片付けは一分でお願いしますというような分刻みのスケジュールで大臣室に入ると、
大きな会議机に大臣と私とディレクター、ミキサーが座り
その後ろにズラっと厚労省の担当者の方から広報担当の方から内閣府の方が。
とっても緊張しました・・・・・
伺いたいことはたくさんありましたが、なにせ時間がなくて残念でした。
今回は内閣府の番組だったので、
次回は上柳アナの「Good day」などに出ていただきたいな。。。と思いました。
大臣のお話は今度の土曜日放送予定です。

来週は、ビバリー昼ズ、
火曜日は中村獅童さん、金曜日は古田敦也さんに掛布雅之さんをお迎えします。
毎日4名に美味しいお肉が当たりますのでどうぞお楽しみに!!

さらに木曜日には6月の「ビバリー昼ズ20周年、高田文夫さん還暦イベント」の
チケット先行予約もあります♪
レギュラー陣総出演ですのでビバリストのみなさま。是非お越しを!