12月11日
|
キャンペーン
|
今週はスぺシャルウィーク。
我が「ビバリー昼ズ」は年末恒例のビバデミー賞開催中です。
火曜日のゲストは女優の蒼井優さんでした。
なかなかフリートークのバラエティには出演されません。
透明感があって、見事な演技力。
普通の女の子を演じていることが多いせいか、
蒼井さんの素顔を知る機会はなかなかありませんね。
「何かのキャンペーンの時くらいです。」と本音をポロリ。
ニット帽にオレンジ色の大きなリュックを背負ってスタジオ入り。
高田先生も思わず聞いてしまってました・・・・・
「そんなに何をもって歩いてるの?」
そこで高田先生はぐっと胸を掴まれてしまったようです。
なんと中には昨日スーパーで買ったものの、家に帰って冷蔵庫に入れ忘れた
ポン酢とチーズが入っていました。
・・・・・なんて天然。可愛らしい。
・・・・・しっかりお料理もしているのね。
その後もコロコロ笑い、控えめだったので、録音を聞いたら
私が喋り倒しているように聞こえてしまいました。反省です。
でも先生はニコニコ。
蒼井優さんのキャンペーンもきっと順調。
楽しい時間でした。
そうそう蒼井さん主演の映画「百万円と苦虫女」DVDが発売になります。
是非ご覧になってください。これが肝心です。
今週のプレゼントは毎日日替わりの「信州長野の旬の味覚」。
毎日毎日、番組バイトとわちゃんのデスクにはたくさんのお葉書が届いています。
私はこのお葉書を読むのが大好きです。
全部読ませていただいていますよ!
みなさんどんな風に聞いてくださって、どんな感想をお持ちなのか、
とっても励みになっています。
明日のゲストは笑福亭鶴瓶師匠です。
松村さんの物真似とどちらが本物か聞き分けてみてください。
|
 |
12月 2日
|
ディープな世界
|
肉まんのニオイが充満する新宿の地下。
昨日はすごい場所に行ってしまいました。
「林家ペーと佐瀬寿一 奇しくもWデビューみたいなLIVE 」
高田文夫さんプロデュースのこの会。
ビバリー昼ズでも何度もお知らせしていまして、
会場ではたくさんのビバリストの方に声をかけていただきました。
お越し頂いたみなさん、本当にありがとうございました。
還暦だけに真っ赤な革ジャンの高田先生に、大学のゼミ仲間なので同じ還暦
真っ赤なセーターで決めてきたのは名作曲家佐瀬寿一さん。
「泳げたいやきくん」「ホネホネロック」「暑中お見舞い申し上げます」
「前から後ろから」などのヒット曲はたくさんありますが、ご本人が歌うのは初。
緊張しながら高田先生に突っ込まれながら歌を披露してくださいました。
ちょっとモジモジしながら話す仕草やピアノの華麗なタッチ、哀愁漂う歌声、
初めてお会いして、一度でファンになってしまいました。
そして、司会のたい平さんもこの日はピンクのお着物姿、
主役のペーさんはまたもやイチロー選手の顔がプリントされた
ご存知全身ピンクコーディネート。
ライブだと「そして高座」という歌は
歌詞に芸人さんの想いが溢れていて思わず一語一語聞き入ってしまいます。
佐瀬さんのヒット曲メドレーにペーさんの漫談あり、
先生とたい平さんの筋書きのないアドリブ漫才あり(結果的に漫才風になってました)
途中からかけつけた松村さんの物真似ショーあり、
たい平さんも「芝浜ゆらゆら」を素敵な声で歌いました。
盛りだくさんのイベントの最後はCD即売会。
ポンカンと肉まんがひとつポンとついてくるという
嬉しいような困ってしまうようなサービスつき。
またまたペーさん、この日も大量のセキネの肉まんを持ってきていたのです。
配っても配っても配りきれない。
CD売っても売っても肉まん代の方が高いに違いありません。
本当に気遣いの方です。
おかげさまで沢山の方にお買い上げ頂き、会は無事終了。
外に出ると外は雨・・・・・・
ラジオパークに続き、ペーさんが歌うとどうしても雨が降ってしまうようです。
昭和の香り漂う演芸ナイト。
とってもディープですが、なんだかクセになってしまう夜でした。
|
 |
11月22日
|
三連休
|
今日は澄み渡った秋空を、有楽町ニッポン放送4階報道部の窓から眺めていました。
行楽日和、日中は外に出たくなりますが、
朝はだんだん布団から出られなくなってきました。
この3連休はお出掛けですか?
明日は今年から始まった「したまちコメディ映画祭」で
高田文夫さんが1時から国立博物館の平成館で三木のり平さんのトークショーを。
映画をみて、いとうせいこうさんや息子さんの三木のりかずさんと語るそうです。
さらに夕方5時からは、浅草公会堂でお笑いの若手ステージの審査員を
するそうですのでビバリストのみなさま、是非お出掛けください。
私は・・・今月はラジオパークを挟んで毎週日曜日は結婚式(計3回!)と
おめでたい11月を過ごしています。
明日も結婚式。何を着ていこうか迷っているところです。
そして24日の月曜日はビバリーはお休みで
「エンターテイメントエキスプレス 愛と青春の宝塚スペシャル」という番組を
お送りします。
これは藤原紀香さんが主演して話題となった戦時中の宝塚歌劇の話が
ドラマ化されたものが、今度は舞台化されるということで
そのスペシャルです。
今年で幕を下ろす新宿コマ劇場の最後の興行として、
宝塚の元トップスターの方をはじめOGの方が多く出演し、
歴史を生き抜いた人たちの人間ドラマ、いつの時代も変わらない恋愛模様に
感動すること間違いなし。
宝塚が好きな人はまた違った見方もできる素敵な作品を
フジテレビの笠井信輔アナウンサーと私でご紹介します。
番組にはこの舞台で主演する元宝塚トップスターの
湖月わたるさんと貴城けいさんもゲストで遊びにきてくれます。
貴城さんといえば、この日記にも宝塚退団の日のことを書きましたし、
お茶会の司会をさせていただいたことも書きました。
中学生の頃から応援していた方。遠い世界にいた方。
それが今度はラジオでご一緒できることになりました。
趣味がお仕事になる日がきました!
ひとつのことを続けていると、もうひと通りのことはやったかな・・・と
思うときもありますが、いやいやまだまだ。
世界は大きく広がって、人と人とのご縁はつながっていくものなんだなと
改めて感じています。
是非聞いてください!
|
 |
11月15日
|
にぎやかに☆
|
気がつくと、また今年も誕生日を迎えました。
去年は大台ということでちょっと前からドキドキしていましたが
越えてしまうともうあまり気にならないもので、、、、、
今回も変わらず楽しい毎日の中で迎えられたことを嬉しく思います。
そして忙しい日常の中で、今日という日が
私の誕生日だと思い出してくれる方がいるということがとても幸せです。
本当に本当にどうもありがとうございます!!
昨日は同期の妊娠&退社&もろもろ報告会のなかで
なんのトピックスもない私がサプライズでお誕生日のお祝いをしてもらいました。
そしていま報道部でリポーターの徳武樹里ちゃんたちと
アイスパーティーです。
改めてみなさんの優しさにふれ、心がやわらかくなりました。
また気持ち新たに、アナウンサーとしても女性としても人間としても
しっかり地に足をつけて一日一日を重ねていきます。
|
 |
11月11日
|
ありがとうございました!
|
今年も日比谷公園のラジオパークにたくさんの方に足を運んでいただき
本当にありがとうございました。
寒い週末で雨も降ってしまいましたが。体調はくずしていませんか?
金曜日の夜はワクワクして寝付けませんでした。
まるで学生時代の文化祭のような感じです。
私は元来お祭りが大好きなので、自然とテンションがあがってしまったみたいです。
女子アナ握手会にカレンダー販売、ビバリーの公開放送、ビバリーサイン会。
たくさんの方に声をかけていただき、リスナーの方との絆を感じることができました。
ビバリーの放送にお付き合いいただきましたみなさん、
見事な山手線の音、パトカーの音、綺麗にマイクに乗りましたよ!!
女性アナウンサーカレンダー、クッキー、のどあめもおかげさまで
なんとか私達の面目はたちそうです(苦笑)
そのあと両日とも日本シリーズのスタジオに入ったのですが
今シーズンは最後の最後まで「やっぱり野球は面白い!」のゲームが続きましたね。
日本シリーズ的にも逆転、第7戦も逆転。
西武の若い力が爽やかに感じられました。
勢い、伸び伸びプレーする姿が良かったですね。
これで今シーズンの野球中継は正式に終わりです。
週末ラジオパークにお出かけ下さったみなさま、
シーズン通してナイター中継をお聞きくださったみなさま。
本当にありがとうございました♪
|
 |