毎週土曜日夜22時からお送りしている「鈴木亮平 Going up」
昨日のゲストは、ブラインドサッカー日本代表の落合哲士選手でした。

スタジオにブラインドサッカーのボールを持ってきてくださったのですが、振ってみると中から「カチャカチャ」と音が聞こえてきました。
ブラインドサッカーは名前の通り、選手はアイマスクをしてプレーをします。
そのため「音」が全ての情報源になるんですね。
ボールの中には平らな鉛が幾つか張ってあり、その鉛の中に小さな鉄球が入っていて、音が鳴るんのだそうです。
サッカーボールの五角形の部分の内側にいくつか鉛が張ってあるのですが、ボールを蹴るときにその部分がつま先に当たってしまう・・・・・とても痛いのだとか。
「自分が今コートのどこにいるのか分からなくならないのかな?」と疑問に思っていたのですが、
日本代表の選手の皆さんは、頭の中のイメージでどこにいるのか想像してプレーされているそうです。
ちなみに、ブラインドサッカーのことは略してブラサカと言うのだとか。
来週もブラサカのおっちーこと、落合哲士選手と一緒にお届けします♪
また今日夜20時から「鈴木亮平 Ging upスペシャル」をお送りします。
野球中継のため放送できなかった車椅子バスケットボール・藤澤潔選手、視覚障がい者柔道・初瀬勇輔選手と鈴木亮平さんとのトークを放送します!

初瀬勇輔選手と!
是非チェックしてくださいね♪
昨日のゲストは、ブラインドサッカー日本代表の落合哲士選手でした。

スタジオにブラインドサッカーのボールを持ってきてくださったのですが、振ってみると中から「カチャカチャ」と音が聞こえてきました。
ブラインドサッカーは名前の通り、選手はアイマスクをしてプレーをします。
そのため「音」が全ての情報源になるんですね。
ボールの中には平らな鉛が幾つか張ってあり、その鉛の中に小さな鉄球が入っていて、音が鳴るんのだそうです。
サッカーボールの五角形の部分の内側にいくつか鉛が張ってあるのですが、ボールを蹴るときにその部分がつま先に当たってしまう・・・・・とても痛いのだとか。
「自分が今コートのどこにいるのか分からなくならないのかな?」と疑問に思っていたのですが、
日本代表の選手の皆さんは、頭の中のイメージでどこにいるのか想像してプレーされているそうです。
ちなみに、ブラインドサッカーのことは略してブラサカと言うのだとか。
来週もブラサカのおっちーこと、落合哲士選手と一緒にお届けします♪
また今日夜20時から「鈴木亮平 Ging upスペシャル」をお送りします。
野球中継のため放送できなかった車椅子バスケットボール・藤澤潔選手、視覚障がい者柔道・初瀬勇輔選手と鈴木亮平さんとのトークを放送します!

初瀬勇輔選手と!
是非チェックしてくださいね♪