10月から、
毎週土曜日夕方17:50~18:00に放送している
「チャレンジドアスリートサタデータイム 三菱電機 車椅子バスケットボールスピリッツ」を担当しています!
10月10日から17日にかけて、アジア・オセアニア地域の王者を決める
アジア・オセアニア選手権が開催されました。
およそ一週間ほとんど毎日取材へ行ったのですが、「車椅子バスケ」の試合を生で観たのは初めてでした。
車椅子同士が激しくぶつかり合い、時には転倒もしながら繰り広げられる熱い試合には圧倒されました!


3mほどの高さのゴールまでボールを放るなんて!?
車椅子ってあんなにスピードが出るんだ・・・・・などなど
驚くことが沢山ありました。
アジア・オセアニア選手権の振り返りを中心に番組をお送りしてきましたが、
先日7日の放送では、番組初ゲスト!
男子日本代表の千脇貢選手をお迎えしました。
千脇選手が所属する「千葉ホークス」の練習場、千葉市障害者スポーツセンター・レクリエーションセンターへ伺い、練習前の貴重な時間を頂いてインタビューしてきました!

千脇選手自身のお話を中心に前回の放送ではお届けしたのですが、
印象的だったのはチーム練習の入るまでの自主練習期間のお話でした。
21歳くらいの時に車椅子バスケを始めて「千葉ホークス」に入りましたが、
チーム練習に加わるまでにおよそ半年間、自主練習の毎日だったそうです。
それまでサッカーやラグビーをやっていたことはあったそうですが、バスケットボールは初心者だったために
まずはルールを覚えていくことから始まり・・・
そして、おととし32歳で初めて日本代表に選ばれました。
インタビューの最中に「緊張してますよ!」とはにかみながら話されていた時の表情が、
試合中の真剣な顔とはまた違って、印象的でした。
かく言う私も緊張していたのですが・・・・
次回の放送でも、千脇選手のインタビューの模様をたっぷりお届けします!!
番組ホームページも是非チェックしてみてください。
毎週土曜日夕方17:50~18:00に放送している
「チャレンジドアスリートサタデータイム 三菱電機 車椅子バスケットボールスピリッツ」を担当しています!
10月10日から17日にかけて、アジア・オセアニア地域の王者を決める
アジア・オセアニア選手権が開催されました。
およそ一週間ほとんど毎日取材へ行ったのですが、「車椅子バスケ」の試合を生で観たのは初めてでした。
車椅子同士が激しくぶつかり合い、時には転倒もしながら繰り広げられる熱い試合には圧倒されました!


3mほどの高さのゴールまでボールを放るなんて!?
車椅子ってあんなにスピードが出るんだ・・・・・などなど
驚くことが沢山ありました。
アジア・オセアニア選手権の振り返りを中心に番組をお送りしてきましたが、
先日7日の放送では、番組初ゲスト!
男子日本代表の千脇貢選手をお迎えしました。
千脇選手が所属する「千葉ホークス」の練習場、千葉市障害者スポーツセンター・レクリエーションセンターへ伺い、練習前の貴重な時間を頂いてインタビューしてきました!

千脇選手自身のお話を中心に前回の放送ではお届けしたのですが、
印象的だったのはチーム練習の入るまでの自主練習期間のお話でした。
21歳くらいの時に車椅子バスケを始めて「千葉ホークス」に入りましたが、
チーム練習に加わるまでにおよそ半年間、自主練習の毎日だったそうです。
それまでサッカーやラグビーをやっていたことはあったそうですが、バスケットボールは初心者だったために
まずはルールを覚えていくことから始まり・・・
そして、おととし32歳で初めて日本代表に選ばれました。
インタビューの最中に「緊張してますよ!」とはにかみながら話されていた時の表情が、
試合中の真剣な顔とはまた違って、印象的でした。
かく言う私も緊張していたのですが・・・・
次回の放送でも、千脇選手のインタビューの模様をたっぷりお届けします!!
番組ホームページも是非チェックしてみてください。